
家を買う際、環境重視の妻と広さ重視の夫が、2つの物件の選択に悩んでいます。物件①は新興住宅地で日当たり良好ですが不人気校区、物件②は人気校区で便利ですが狭く日当たりが悪いです。選択理由を知りたいです。
家買うなら、どちらが良いですか?
4LDK、値段は同じです✨
①
新興住宅地、20軒ほどの袋小路の一番奥
ドラッグストア、ホームセンター徒歩圏内
不人気校区
土地60坪、庭あり
横の家と間隔空いている
全部屋日当たり○、リビングは崖をコンクリートで固めた方向で視線気にならず
1階に18畳リビング、4.5畳和室、子供部屋6畳
吹き抜け、リビング階段
②
昔からの住宅地
ショッピングモール徒歩圏内
人気校区
土地30坪、庭なし
横、後ろと家に密接しているため窓開けたらすぐ壁がある
子供部屋日当たり×、リビング道路側
1階に17畳リビングのみ、子供部屋4.5畳
小屋裏収納
旦那は同じ値段なら広い方が良い、私は環境重視で話がまとまりません。環境は①、間取りは②が気に入っています。
選んだ理由もできたら教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①の方が良いと思う!

はじめてのママリ🔰
②の方が良いと思う!

ぽんちゃん
答えになっていませんが、家を買うなら妥協すると後から「やっぱりあっちが良かった」とどちらかがなると思うので、もう少しお互いの意見が一致しそうな物件が出てから買うか、理想の家を建てるかの方がいいかなと思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
長いこと住むので、お互いの意見が一致しないと辛いですよね😅旦那となるべく意見の合う物件探してみようと思います✨
- 2月18日

退会ユーザー
日当たり大事ですよ🥲
-
はじめてのママリ🔰
正面の窓以外は日が当たりません💦正面の窓も道路側なのでそこまでオープンにできないかなと😵💫
日当たり大事ですよね🥲- 2月18日

はじめてのママリ🔰
新興住宅地は私は苦手なのですが、人間関係うまくやれたり道路族にイライラしない人なら①が良いと思います。
住宅地入り口あたりならまだしも、袋小路だとみんなの家の前を通らないといけないので井戸端会議してたり道路族してたらけっこう大変だと思います。
②は、窓開けて壁はけっこう辛いです。何十年も壁見て生活するの嫌です😭
-
はじめてのママリ🔰
私も人付き合い得意な方ではないので、新興住宅地以外が良いのですがなかなか今は土地もないですもんね💦
②は本当に横に人一人通れるくらいの幅です😭- 2月18日

はじめてのママリ🔰
どっちもどっち…
②は土地も建物も狭すぎますね。日当たりは大きいです。
かといって①の袋小路は絶対嫌。絶対他のお宅も道路で遊びますよ、、、
-
はじめてのママリ🔰
場所は②が良いけど狭すぎるんです😢日当たり悪そうなのもマイナスポイントで💦
袋小路絶対嫌なんですね💦見学に行った日はたまたま外に誰も出てなかったけど、やっぱり道路で遊び出しますかね😢- 2月18日

退会ユーザー
①にします
ドラッグストア、ホームセンター、ショッピングモールはいつ撤退するか分からないので重視しないです。
同じように60坪程度の袋小路になった分譲地に住んでますが、みんな庭で遊ぶので道路では遊ばないです😅
あと、30坪は狭い印象です。車不要な地域なら気になりませんが💦
日当たりは一生なので日当たりは大切だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
みんな庭で遊んでくれれば良いですね🥺
30坪狭いですよね💦街中なのでしょうがないけど狭いなと思いました。
日当たりやっぱり重視した方がいいですよね🥲- 2月18日

るー
私は②に近いところを選んだので②です😃
土地の広さが倍違って家の広さも違うのに金額が同じと言うことは土地の値段が倍以上違うって事ですよね?
と言うことは住環境は間違いなく②の方がいいと思われます。
日当たりも子供部屋のみに×が付いてると言うことはその他の部屋は気にならない程の日当たりは確保できているようですしその辺は気になりません。
それよりも、今だけでなく今後一生の、働いたり子供を育てて行く上での周りの環境の方を大切にしたいので、より便利で、人気な学区、通勤通学や習い事の選択肢が増える駅や街が近いって大切だと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
②の方が塾や習い事できる場所が多く、お店も多くて人気の地区です。なので土地も高くて予算内の土地は狭いです😅
①は今開けてきている土地で元々不人気校区だったので安いです。
環境大事ですね!よく考えたいと思います!- 2月18日
-
るー
うちも30坪ですが、周りもそれくらいの家が多いからか全然困ってないです😃
むしろ新しく建つ家はもっと狭い三階建てが多いので、30坪あって二階建てなら万々歳なくらいでした
うちは上の子がもう高校生なので、家を建て始めた数年前にはすでに塾とか習い事とか一人で通ってて、やっぱり便利です✨
ちなみに隣の家の壁まで1mで初めはどうかなって思ってたのですが、住んでみたら窓開ける事って無いので全然大丈夫でした🙆♀️- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
都会はそれくらいの家が多いですよね✨夫婦共に田舎育ちなので、狭いなぁ〜と思ってしまって😅
習い事が近くにあるのは本当に助かりますね🥺- 2月18日

退会ユーザー
不人気でも、今から人気になるかも!何があるか分からないですよ🥱・°
-
はじめてのママリ🔰
今から人気になると良いのですが😂✨
- 2月18日

はなはな
①は絶対嫌ですね。今新興住宅地に住んでますが庭があっても道路で遊ぶ子多くてほんとうるさいですよ。静かに暮らしたいようでしたら①は選ばないほうが良いかと思います。
②は密接してるのが気になりますがショッピングモール徒歩圏内なのがいいですね!私なら②を選びます。
-
はじめてのママリ🔰
騒音はまだ耐えれる気がするけど、道で遊ばれるのは車出すとき危ないのでストレスかもです💦
②は窓開けたらすぐ隣の家の壁&窓って感じで、それも引っかかってます🥲- 2月18日
コメント