※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

靴の練習方法について相談があります。ファーストシューズを履くのは大丈夫だけど、歩くと泣いてしまいます。練習の進め方を教えてください。

靴の練習の仕方
ファーストシューズ、履くのは大丈夫ですが歩くとなると泣いてしまいます💦
練習ってどう進めればいいんでしょうか💦

コメント

ママリ

最初はそんなもんでした!

家の中で履いてみたり、
芝生の上で履かせてみたり、
泣いたら無理に履かせたままにせず、脱がせて近くに置いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くに置いた方がいいんですね💦
    かじってしまうので片付けてしまっていました😓
    履く場所などを変えてみます!
    教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
☺︎

うちも最初は歩かずその場に座ってました😂💦練習というより慣れだと思うので、歩くまでは本人のペースにまかせて、とりあえずお出かけの時は履くようにしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、履く分には立ってたり座ってたりするんですが歩こうとして気づいて泣く感じで💦
    お出かけの時に履かせて慣れるように頑張ります!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
  • ☺︎

    ☺︎

    たぶんいつもと比べて足が重いから、感覚が違って怖いんじゃないですかね🥺何歩か足が出せればスタスタ行けると思います☺️⭐️

    • 2月18日
ママリ

お家の中ではたくさん歩きますか?
最初は車の鍵とか渡して、他に興味を逸らせたら嫌がらず歩いてくれるようになりました😊
いきなり公園とかだと怖いと思うので、家のベランダとかで慣らしてから外に出ました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裸足だと走り回りますが靴を履くと歩こうとして泣いてしまう感じです😓
    履いたまま積み木とかでも遊ぶのですが、動こうとすると泣いてそのまま号泣してしまいます💦
    興味をそらしながら履く感覚に慣れていく感じでしょうか💦💦
    教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

最初の1〜2週間はそうでした!
ずーっと棒立ち。でもそのうち、興味のあるもの見つけて自分でテトテト歩いてましたよ☺️見守りましょ〜❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    棒立ちで号泣しちゃうんですが、そうしたらすぐ脱がせた方がいいんでしょうか?
    履いてるだけなら泣かないんですが、動こうとすると気づいて号泣してしまい、脱がせると靴を持ってかじって歩いてます💦
    毎日少し履かせてたらそのうち慣れるものでしょうか?😓💦

    • 2月18日