
コメント

mtdyk
うちは1人一枚羽毛布団をかぶって寝てます😴
子どもは埋まってしまうと怖いので胸辺りまでしかかけてません😭

れりな
2人ともスリーパーを着て一緒の掛け布団をかけて寝てます。
うちも途中からは2人とも色んな所に転がって布団からはみ出てますがスリーパーきてるしまぁいっかーって感じです。
もう11ヶ月ですし、埋まる心配はそこまでないとは思いますが、逆にスリーパー着て毛布かけて羽毛布団て暑くないかなーと思います。
結構子供ってお腹があったまってれば良いとも聞くし、かけ過ぎて寝汗かいたりしたらよくないと思うので…
もし羽毛布団出すならお子さんとは別々に掛け布団はしたら良いのかなと思いますよー☺︎
-
塩豆だいふく
スリーパー、掛布団の素材は何ですか?
うちは6重ガーゼのスリーパーなんですが
新生児の頃はスリーパー、ブランケット、掛布団でした。
でも、生まれてしばらくしてからその組み合わせだったので真冬の頃だったと思います…
今は真冬じゃないし寝てても動き回るから暑いですかね💦
私が寒いので羽毛布団が欲しいのですが
子どもには毛布だけにしようかな…
まぁ、しばらくしたら毛布なんてかぶってないですが😅- 11月1日
-
れりな
スリーパーはフリース素材で結構厚手かもです!
掛け布団はポリエステル?かなんかの安い布団ですー^^;
うちはマンションで結構室内暖かい方だからか、掛け布団暑そうで出ちゃっても気にしないんですけど、住んでる家にもよりますかね。。- 11月1日
-
塩豆だいふく
フリース素材だったら、プラス毛布、羽毛は暑そうですね💦
去年はそこまで動いてなかったからよかったけど
もうかなり動くようになって、布団はあってないようなものだから
これからはフリース素材のスリーパーの方が良さそうですよね…
うちもベビー布団はポリエステルっぽい感じのなので、フリーススリーパーと掛布団を使おうかな…
うちもマンションで一軒家の人が来たときに
何もつけてないのに暖房つけてるみたいと言われたことあります
着させ過ぎ気をつけて調整してあげないといけないですね💦- 11月1日
-
れりな
マンション暖かいですよね♡
これからどんどん寒くなると暖房を使うこともあるでしょうし、スリーパーを厚手にしてあげたほうが調整しやすいかもですね^^- 11月3日
-
塩豆だいふく
フリース素材のスリーパー買ってきました🎵
夜はスリーパーと寒さによって毛布と羽毛のかけ具合を調整して寝てます💡
埋まることもなさそうでよかったです。
寒くなってきてるから、フリース素材のスリーパーだと前より安心感あります😄- 11月3日
塩豆だいふく
うちもしばらくはそうだったんですが
子どもの敷布団にダニが発生したようで
それ以来、一緒の敷布団で寝てるんです
掛布団はどうしたらよいのかと悩みどころです😓
最近寝ている間の動きも激しくて💦
mtdyk
そうなんですね…💦💦
私は前まで一緒の布団でしたが私が寝てる間に布団を取ってしまうので別にしたんです。。。
塩豆だいふく
なるほど…
一緒に寝始めたときには子どもは色んなところに転がってるから考えたことなかったのですが
もしかして私も布団取っちゃったりしてるかもしれません😅