
コメント

ママリ
◆業務スーパーで出来るだけ買い物する
◆安いスーパーの安いタイミングでお肉などはまとめ買い
◆楽天やYahooショッピングで安いタイミングで買い物をする
でも1番は「そもそも買い物に行かない」だと思います、、、行くと何かしら買ってしまうので、買い物に行く回数をセーブするのが1番の節約かなと思います。

はじめてママリ
うちの近くのスーパーは、その日までの商品が朝イチで半額になるので、それを狙って買い物に行く。
出かけない。
実家の片付けして、使えるものを見つけて、使う。
図書館で本を借りる。
もらえるものは、もらう。
子どものおもちゃは、牛乳パック新聞などで作る。

はじめてのママリ🔰
固定費を削れるところまで削る。(必須)
家族みんな、なるべく1つの部屋にいる。光熱費削減。
お風呂も一緒に入る。(追い炊きもったいない)
化粧品や服は、欲しいもの見つけたら、まずはメルカリで探す。
家電や家具も基本中古。無料でもらうことが多い。(ジモティー最強です)
食費は我慢しないので10万かかってますが固定費などが安いので家計的には痛くないです。

はじめてのママリ🔰
●スーパーは、チラシアプリをチェックして、どこが安いか見比べてから買い物。
●テレビは見る時だけつける
●昼間はカーテンを全開にして陽をとりいれ部屋の温度をあげておき寝る前まで暖房代節約
●週末出かけない(近所のスーパーくらい)
食費は家族3人、外食費、旦那の毎日お昼代(仕事柄外食)米など全てふくめて6万前後です。
毎日食べるお味噌やおだしは無添加、お肉は基本国産を購入してます。
とっくん👶🏻
買い物いくとついつい買ってしまいますよね…💦