
学資保険について200万前後のプランを考えています。3人以上の子供がいるため、平等にためられる範囲としてこの金額を設定しました。他の方の意見も聞きたいです。
学資保険についてです。
皆さんは学資保険 最終的にいくらもらえるものに加入してますか?
うちではトータル200万前後の学資保険で考えています。
こどもが一人だったらもっと高いのも考えるんですが、3人以上はほしいなと思ってて😅
全員に平等にためたりしてあげれたらと思っているので、できる範囲がこれくらいかなと思い設定しました。
時々連絡を取っているママさんに、私が考えている学資保険を紹介したところ、200万のしかないの?!と聞かれたので、300万のプランもありますと答えました。
他の方の意見も聞きたいです!
ぜひ教えてください😃
- ☆kiyu(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ゆうひ0627
わたしは350万貯まるのにしています!

ぴょん
私は中学10万、高校10万、大学入学180万貰えるくらいです(^O^)
これから増えていく中で1人に大金て無理ですよ
大学は奨学金させる予定ですが(笑)
-
☆kiyu
そうなんですよね😅これから何人増えるか分からないので思いきったことはできないと思い、私も210万で契約します!
うちも大学いく場合は奨学金でおぎなってもらう予定です(笑)- 11月1日
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
- 11月1日

まーちゃん
長男の時に、トータル200万のものにしました⭐️(子供を2人は欲しいと思ってたので)
今回次男が生まれて、そろそろ始める予定ですが、長男と同じで、200万のものにする予定です(^ ^)
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
同じくらいの金額で契約されてる方もいて少し安心しました😃💕- 11月1日

退会ユーザー
うちは満期300です。
友達は絶対に3人産む!と決めて一人目の時に三人分の終身に加入していましたよ。あとから受け取る方が利率も高くなるので楽になる、という見解でした(^^♪
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
300万ですか!良いですね🎵
お友達のやり方ははじめて聞きました!色々な保険会社特徴たくさんあって保険会社決めるのにも悩みました😣- 11月1日

y-i
400万になるものを契約します!
-
☆kiyu
4…400万!すごいですね😲
- 11月1日
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
- 11月1日

ゆーたん、
うちは300万で戻り率がいい年払いにしました\(^o^)/
-
☆kiyu
年払いの方が戻り率いいですよね!😃💕うちも年払いの予定です(^-^)
- 11月1日
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
- 11月1日

うみ🌼
払込期間は12年で、18歳で300万受け取れるプランにしました。
-
☆kiyu
払い込み期間12年というのもあるんですね!18歳で受け取れるのが良いですね🎵
払い込み期間は選べるのですか?
差し支えなければどちらの保険会社か教えていただきたいです!!(^-^)- 11月1日
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
- 11月1日
-
うみ🌼
かんぽ(郵便局)です。
払込期間は12歳までと18歳までと選べました。
12歳からは習い事(進学塾)などお金がかかってくるので、いまのうちに強制的に貯めようと思いました。
12歳で払い終わるプランだと月々の負担は上がりますが、トータルの保険料も安かったです♪
郵便局は満期の金額は10万円単位で設定できるので、自分の予算で選べますよ(*^^*)- 11月2日
-
☆kiyu
ありがとうございます!😃💕
やはり選べるタイプもあるのですね!貯めれるうちに貯めちゃうのもアリですね!!😲参考になりました(^-^)ありがとうございます!🙇- 11月2日

arc
1人目が200万、2人目が350万貯まるように組んでます( ¨̮ )
うちは終身保険にしたので、学資というより家族の貯金と考えて、子供平等じゃなくてもいいかなーと思いました˙ᵕ˙⑅
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
2人別の金額にしたんですね!
なるほど…家族の貯蓄と考えればそういうのもアリですね✨- 11月1日

ドリーム
うちは二人とも年払い満期300万です!
収入からは少しずつしか貯金してあげられずそれは別に子供名義の通帳へ。学資は児童手当で支払ってます❗
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
うちとは逆ですね!児童手当は貯金、月々のから学資保険の予定です☆- 11月1日

あんちゃん
うちは1人250万満期で3人分です。
学資以外にも教育積立で貯めてます。教育積み立てだとそのときその時により金額を替えられるので。
-
☆kiyu
コメントありがとうございます!
学資保険+教育積み立て!!😲
教育積み立てという保険?みたいなのがあるんですか?
教育積み立ては学資保険と同じ額程度の積み立てをする予定ですか?
答えられる範囲で構いません。ぜひ教えてください!😃♥- 11月1日
-
あんちゃん
そうですね~積み立ては250万以上のつもりです。
今は主婦なのでそのうち働きだすだろうから働きだしたら月額増やしていくつもりです。
学資たくさんかけて払えなくなって解約とかは困るので学資+積み立てにしましたよ🎵
教育資金はあと子ども手当やお祝いでもらったお金も全部定期預金で貯めてます😄- 11月2日
-
☆kiyu
返信遅くなりすみません😣
契約して貯めるとかではなく、自主的にできる額を積み立てる感じですかね。やはり必要ですよねー。お金はいくらあっても足りないですね😂(笑)
詳しくありがとうございます!参考になりました!(^-^)💕- 11月3日

M2R3
末っ子ほどお金を残しておかないと、お金が足りなくなるのでと言う話しを聞いて、確かに‼︎と言うことで1人目200万、2人目300万で、3人目が400万にするか検討中です−💦
年払いですが、非情に苦しいですよねぇ…。。
-
☆kiyu
ご回答ありがとうございます☆
増やしていったんですね😲すごいです!!
非常に苦しいです…😅が頑張らないとですね😣!
参考になりました💕- 11月3日
☆kiyu
コメントありがとうございます!😃
350万円!
本当はそれくらいで契約してあげたかったです😂