※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タブレットゆみ
子育て・グッズ

キッチンに設置したベビーゲートを子供が簡単に乗り越えてしまいます。入られないようにする方法はありますか?

先々月に「とおせんぼ」という置くタイプのベビーゲートをキッチンに設置しました。

が、今やそれを手でどかしてズンズン進入してきます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞6000円近くしたのに…意味がありません!

何か入ってこられないようにする案ありませんか?

コメント

春が好き

うちも、とおせんぼ置いてました。最初は良かったんですが、だんだん侵入されてしまうようになって、最終的には置くのやめてメルカリで売りました。

入ってこられないように非常用の水のペットボトルが入った箱をキッチン側に置くとかそのくらいしか考えられませんでした(>_<)

  • 春が好き

    春が好き

    とおせんぼを置いて、それが動かないようにするために、水のペットボトルの箱を置くという意味です。分かりにくかったらすみません。

    • 11月1日
  • タブレットゆみ

    タブレットゆみ

    私も子育て終わったらメルカリに売る予定です(´・ω・`;)

    な、なるほどですね!
    重石代わりに置いたら動かせませんね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞非常用の水の用意がまだなので買ってきます。
    コメントありがとうございます´◡`

    • 11月1日
奇跡の積み重ねを忘れないー!

うちの娘もサークルもう足の指と腕力でよじ登って跨いで落ちます(笑)

私も知りたいです(:_;)

  • タブレットゆみ

    タブレットゆみ

    サークル使ってるんですね♡やっぱりどんどん活発になってきますよね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    • 11月1日
  • 奇跡の積み重ねを忘れないー!

    奇跡の積み重ねを忘れないー!

    サークルを広げて使ってます!流石にもうサークルのなかは無理があるので広げて色んなとこに使ってます(笑)

    • 11月1日
  • タブレットゆみ

    タブレットゆみ

    そうですよね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞💦そういうことならサークル買っても良かったなぁと思いました。
    コメントありがとうございます♡

    • 11月1日
  • 奇跡の積み重ねを忘れないー!

    奇跡の積み重ねを忘れないー!

    ゲートの後ろにお水のペットボトルと点前には100均の人工芝!痛くて近寄らない(笑)

    • 11月1日
  • タブレットゆみ

    タブレットゆみ

    人工芝も忘れないっ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃

    • 11月1日
KOUʕ•ᴥ•ʔ☆

うちは、通せんぼじゃなくて、壁につけるゲートだったんですけど、通せんぼを置いていたママさんに聞いたのは、赤ちゃん側の方に100均で売ってる芝の変わりになるようなマット緑のやつです。すいません・・・名前がわかんなくて、、、
それを置いたら、すぐこれに触ると痛いってわかるのか、押したりしなくなって、そこを避けるようになったと言ってました。

  • タブレットゆみ

    タブレットゆみ

    壁につけるのは階段に使ってます´◡`
    人工芝ですか⁉︎ヽ(;▽;)ノそのアイデアいいですね💡近所の100キン小さいのでホームセンターで見てみます!コメントありがとうございます´◡`

    • 11月1日
  • KOUʕ•ᴥ•ʔ☆

    KOUʕ•ᴥ•ʔ☆

    ちなみに、ママも演技が必要なんですよ(笑)
    ママも「怖いな~😰」「なかなか怖くて通れないな~」って言ったりして通ってると結構持つって言ってました!
    ママが平気な顔して通ってると、すぐ人工芝に慣れちゃうって。赤ちゃんは、すばらしい観察眼を持ってるので。

    • 11月1日
  • タブレットゆみ

    タブレットゆみ

    もう言ってることだいたい分かってますもんねヽ(;▽;)ノわかりました!アドバイスありがとうございました😊

    • 11月1日