![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
火災保険について相談です。川が近くにありますが、水災に加入すべきか悩んでいます。また、家財保険の見積もりが1000万ですが、必要かどうかも知りたいです。皆さんの意見を教えてください。
火災保険についてです。
新築ですぐ近くに川があるのですが
30年は大雨とかでも氾濫したりしてないみたいです
でも一応水災入った方がいいのかなと思ってるのですが
皆様なら入りますか?
それと家財保険なのですが
1000万で見積もり出したのですが
そこまでいるのかな?って悩んでます
家の家具や私物など高価なものがあればやはり
それくらいの保証はあった方がいいですか?
ちなみに四人家族です。
皆様いくらくらいの保証をつけたか知りたいです🙇♀️
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハザードマップを市役所のHPで見られませんか?
我が家はハザードマップでは真っ白で、川からだいぶ上に登ります。
ですが一応水害付けました。
主人のお友達の家は「30年水害ありません!」と言われたらしいですが、何年か前の大雨で、玄関前まで浸水したらしいです。
その後、ハザードマップが更新されて色がついてました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も水災つけました!
川の氾濫だけじゃなくても最近ゲリラ豪雨もすごいですし😓
家財保険は500万円にしました。
-
はじめてのママリ🔰
確かににそうですよね😭念には念をですね💦
ちなみに何人家族ですか?🥺- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
4人家族です!たしかに細かくチェックしていけば1000万円くらいにはなるかと思います。服とか入れ出すと。
だけど、隅から隅まで補償してもらうんじゃなくて当面の暮らしができる金額で考えたら良いと思います!
うちは500万円あれば必要な家電一式と家具は揃えられると計算しました😊服なんかは正直、貯金で買えますし。実際に火災など起きて保険請求する時に、そんな細かいものまでチェックリスト作って請求作業なんかできないと思います😅
パッと思いつく生活に最低限必要なもので良いと思います!
あとは、500万円と1000万円でどのくらいの保険料の差になるかですね。正直火事なんて一生に1回ならない家の方が断然多いので、無駄に保険のかけすぎは勿体無いと思います!- 2月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5人家族ですが家財保険は700万です。
地震の場合、『一部損』以上と認められないと保険金が降りません。一部損は家財全体の時価額の10%以上30%未満の損害です。
掛けすぎはかえって保障を受けられないかもしれませんよ。
-
ママリ
水災はうちは付けていないですが丘の途中だからです。
川が近いなら他より低めの土地かと思うので付けた方がよさそうですね。- 2月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
近くに川があるなら入ります💦
今は毎年のように水害が起きていますし、お年寄りの方がインタビューで何十年も住んでるけど初めてこんなことになった、みたいなことも言ってるので他人事に思えず怖いです😖
はじめてのママリ🔰
ハザードマップだと真っ白なのですが、すぐ近くが川という不安があり💦
やはりそういうこともあるんですね。不安なので付けた方が良さそうですね🥲