

ガオ
肌着を半袖やタンクトップに変えるだけでも着替えやすいと思います(^^)

退会ユーザー
うちは赤ちゃんの時から肌着は年中タンクトップです😂
長袖に長袖とか着せるのめんどくさくて…
寒い時はアウターで調節してます。

みみ
肌着は年中半袖です!
動き回って大変なので
ゆったりした服だと
着替えしやすいかな?と
思いました!

はじめてのママリ🔰
股下スナップの半袖肌着に、ズボンと靴下とトレーナーを着せています。
お腹が出なければ、普通の半袖肌着でもいいかと思います。
ボディスーツはスナップを止めるまでに動いて逃げ回るので、被せるタイプのトレーナーが楽でした😊
おむつかえはつかまり立ちのまま替えています。

退会ユーザー
長袖の上に長袖は、着替えしにくいですよね😂
きっと、保育園は、冬場も半袖かな、とは思いますが…
(もちろん園によって異なると思います。暖房きいてるから、半袖、というところ多いようです)
お子さんはもう伝え歩きはしますか??
歩き始めたら、セパレートでいいと思います😊
今まだ冬場ですが冬場も長袖Tシャツですか??
めちゃ走り回るうちの子でも、(裏起毛でない)トレーナーを着ていますので、
単純に寒くないかな?と思った次第です😂
あとは、冬場は、お腹冷やさないように、休みの日は、肌着はロンパース着せています😂
夏場は、普通の上だけの肌着でもいいと思います😊

ままりん
肌着は半袖にするとそれだけでも楽ですよ😂

Elly🔰
肌着をセパレートにして、基本タンクトップにしてます
それだけで全然楽です
長袖の肌着とか着せるのしんどくて…💦💦
新生児の時くらいしか着せてなかったです🤣

りえ
自分で着脱をするころには、
セパレートの洋服を着ていました!
半袖肌着、ロンT、ユニクロのレギンス、靴下です!

m.
セパレートタイプの肌着がいいと思います(*^^*)
コメント