
旦那と話し合いが難しい。ストレスに感じる。アドバイスが欲しい。
旦那さんと、話し合いが出来ないって家庭ありますか?💦
うちの旦那は論理的で、常に答えを求めてきます😭
気持ち的に整理できないとかを説明しても分かってもらえません。
私はこれが辛い、しんどい。だからどうすればいいか話し合いたい!と持ちかけても、物理的な解決でしか話が進みません。
なのでいつもスッキリしないです😭
こんな夫婦関係でも、普段は仲が良くて、一緒に居て楽しいのですが、いざっていう時に話し合いが出来ない事が私的にはストレスに感じてしまいます。
どうにかしたいけど、どういう話し方をすればいいのか解決策がわかりません。
同じような方や、旦那さんへの対応でアドバイスありますか??
- ままり(妊娠33週目)
コメント

あおあお
すごくわかります!ウチも一緒です!!
ウチはもうめんどくさいしイライラするのも嫌なので、話合いをしないようにしてます!話し合いが必要そうなことでもなんとか自分の気持ちがスッキリするほうにことを進めてます!
ただでさえ悩んでるのに旦那の態度にまた腹立てるの嫌ですよね〜。

退会ユーザー
主さんの言う「話し合い」というのはどういう想定でしょうか?
たぶん旦那さん的には「話も聞いて解決策出してるし、話し合いできてる」って認識だと思います💧
「「どうしたらいいのか?」って言うから解決策出したじゃん!」ってなってるのかなーって😅
物理的な解決策が具体的にわかりませんが、主さんの期待する解決策と違うということでしょうか?
解決策はともかく単純に気持ちに寄り添って欲しいということなら、それを伝えても旦那さん理解してくれませんか?😣💦
よく言う「求めるのはアドバイスじゃなくて共感!」っていうあれですが、男性に伝わるかどうかは難しいですよね…
-
ままり
そうですよね、、、
私は解決策じゃなくて共感とか寄り添ってもらうことを目的としてると思います。
解決策は的確なだけに、そうじゃなくて!もう!ってなってしまいます。。
わがままなだけなんですかね😂- 2月12日

りのあ
うちも論理的な人です🥺
多分そうゆう人って感情論は伝わらないです💦
辛い時に話を聞いて欲しいとか寄り添った考え方をするってよりは解決策を提案するって事に全力を注いでくるので、その解決策に同意出来ないのであればそこで終了って感じでしょうか笑
うちは段々話してると私が冷めてくるので、その手の話しをすること自体を諦めました笑
-
ままり
諦めるまでいけたら、気持ち的には楽ですか?私も出来れば難しい話し合い的なのをしたいとは思ってないんですけど、どうしても溜め込んでたものが爆発する時があって、その時にぶつけてしまうって感じです😭💦
そこで終了。ってするとあっちが逆に、え?まだ終わってないよね?みたいになります😢- 2月12日
-
りのあ
本当に諦められたら楽なんだとは思います!😣私は心のどこかでは諦めきれてないのでただ、自分のモヤモヤの吐き場所がなくてストレスしか溜まらないです😂でも、夫に話した方が余計にイライラするので話さないですけど😭
うちも終わってないけどみたいになりますが、私がもう適当に返事しちゃうので終わったり喧嘩になったり🥲
私はそこ以外にも合わない部分が多すぎるので離婚考えてます😭仲良くなれる参考にならなくてすいません💦- 2月12日
-
ままり
そうなんですか😭?
私がこんなだから、妊娠もしないのか…とそれもまたストレスで毎日が悪循環の日々です🤣
男の人だから。では割り切れない事が多すぎますよね😢- 2月12日
-
りのあ
妊活中ですか?🥺
確かに男性脳と女性脳って違うって言うし、男性の方が理屈っぽいとは思いますが、こっちが論理的な旦那さんの対応をどうしよう悩んでるのであれば、旦那さんも奥さんの感情的な話を聞こうって努力しないと女性だけ一方的に辛くなりますよね😇- 2月12日

はじめてのママリ
気持ちを受け止めてもらえないのってすごく辛いですよね😭さらに論理的に返されるとなると、違うのに〜!ってなりそうです。。
うちの主人は意見がぶつかると、難しい話は面倒くさい!どうせ考えが違うんだし、という感じで話し合いを避けるのでいつも私が気持ちをぶつける所がなく解決にもならず、、で散々ストレスを溜めてきました💦
でも夫婦って話ができないとダメになってしまうと思うので、一旦自分も落ち着いてから、どうしたら聞く気になるかな〜と話し方を考えてから後日改めて話をするようにしてます。
普段は仲が良くて楽しいって言えるの、とっても素敵です💕
考えや性格の違いは難しいですが…どうにかしたいと思っているお気持ちが旦那さまに届きますように☺️
-
ままり
ありがとうございます😭
私も一旦落ち着いてから、ちゃんとまとめて言うようにしないとですね…😣- 2月12日

はじめてのママリ🔰
どちらかというと、ご主人の方が話し合いはできていると思いますよ😅解決しようとしてくれるんですよね?!
ママリさんの言う話し合いは、正しいとか解決とかではなく、寄り添ってほしいとか共感してほしいということでしょうか?
-
ままり
そうですね…解決しようと正論で言ってくる、という感じです。
でもそれが私には、言い方が冷たい気がして、気持ちをわかって欲しいと思ってしまいます😭- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
どちらの気持ちもわかります。私はどちらかというと寄り添ってほしいより、解決するための話し合いをしますし、正論は嫌いじゃないので😊
もちろん時と場合によりますが💦
うーん...寄り添うと言えば聞こえはいいですが、感情をぶつけられるのはしんどいものだと思いますし、それはしてもらって当然でもないような🤔
思考の違いだと思いますよ。
わかってもらうのは難しいような。論理的に考える側は、感情のコントロールは自分でしているので😅- 2月12日
ままり
夫婦間の気持ちが共有できてないから妊娠出来ないのかとか、それもストレスです😂