![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険の見直し中。夫婦での保険について参考にしたい。現在はかんぽ生命からの貯蓄型終身保険や県民共済、明治安田生命の積立を検討中。保険に詳しくなく、2万円程度の予算で考えている。
保険の見直しをしています。
皆さま、夫婦でどのような保険に入られてますか?
今まではかんぽ生命の貯蓄型の終身保険入ってましたが、元本割れするし、保障内容はイマイチ、何より色々事件?あったので信用がなくなりました💦
子どもたちは県民共済入ってます。
あとは、明治安田生命のじぶんの積立を先日より始めました。
保険にまっったく詳しくなく、調べれば調べるほど頭がこんがらがってしまい、皆様の保険を参考にさせていただきたく投稿しました。
オススメもあれば、ぜひ教えて頂きたいです。
できれば、夫婦2人で予算2万ほどで収めたいと思っております。
- まるちゃん(4歳3ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何を重視するか、に尽きると思います!
内容が多少手薄くても終身がいいのか、がんも手術も先進医療も手厚く最新のものがいいのか、などなど…
ちなみにうちは、
医療保険は掛捨てで最低限、にしています。
理由は結局いろいろ付帯してそれなりの金額を支払っていくよりは、貯金を増やしていく(=何かあった時の医療費にもなるし、使わなければ教育費にも回せるし)方がいいなと思ったからです!
保険は元を取る、という考え方は通用しないと思いますが、わたしは何かあった時の金銭不足に備えることに金銭をたくさん使うことに抵抗があり…😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何を重視されるかです。
うちは貯蓄型の
死亡保険と年金で月2万
(8年前に加入し、当時はかなり配当が良く今の保険でこんなに返ってくるのは無いと言われたので最終まで続けます)
後はアフラックの掛け捨て
医療保険、がん保険に
夫婦2人で加入してます。
月々18000円です。
出産前に腸炎で入院した際に
10万円の一時金と入院費がおりたので、月々高いなーと思ってたんですが
加入しててよかったーってなりました😂
出産もして落ち着いてきたので
少し保険は見直そうかなと思っています。
(私の分のみ)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も見直しているところですが、本当に、、調べれば調べるほど分からなくなりますよね😥
ネットでも見積もりできる医療保険を数社比較してみましたが、ほぼ同じ内容にした場合は料金もほぼ同じ料金になりました👀
違ってくるのは入院一時金の支払い制限期間とか、手術の時に入院で5万と外来で5万のところもあれば入院なら10万で外来なら2.5万のところもあるなどといったそれぞれ微妙な違いでした😅
あとは本当に何を重視するのか、、が選ぶポイントなんだろうなーと思いましたが、まだ結論はでていません😂
ただ今のところ、終身保険ではなくて年齢と共に料金があがっていく会社の共済に入ろうかなと思ったりしてます。
![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろ
夫婦様の年齢により保険料がかわってきます。今おいくつでいらっしゃいますか?
-
まるちゃん
ありがとうございます!
夫39さい、妻33さいです。- 2月21日
-
まろ
奥様だと1万1000円程
旦那様だと1万3000円程でした。2万円は超えてしまいますがあくまで内容が1番いいものでの試算なのでここから下げることは可能です。明治安田生命でした。- 2月22日
コメント