 
      
      マイホーム選びで、見た目や内装よりも立地や校区を重視した方はいらっしゃいますか。後悔はないでしょうか。
マイホーム、見た目や間取り内装こだわるより
立地とか子供の校区などで家を選んだよって方いますか?
後悔してないですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
特に後悔はしていないです。
どちらかと言うと立地に満足していますよ。
 
            ちちぷぷ
うちは建売ですが、、
1番は立地、校区、日当たりなどなどでした。そこはどうしても変えられないので。
内装やデザインは満足ですが、間取りは変えたいなーって思います!でも、やろうと思えば間取りは変えられるので😊後悔はしてないです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 内装やデザインも満足なのはいいですね✨ - 2月11日
 
 
            ジャンジャン🐻
立地と校区で決めました!
結果、空いてる土地が見つけられず中古住宅になりましたが後悔はしてません😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 築何年の中古買いましたか? - 2月11日
 
- 
                                    ジャンジャン🐻 築13年で、居住歴なしの元モデルハウスでした😅 - 2月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 それなら全然いいですね!! - 2月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
全くしてません!逆に満足いく建物にして立地を妥協してた方が後悔してたよね~って夫と話してます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちは考え真逆でなかなか話し合いが進みません😱 - 2月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
どちらかというと立地や利便性(途中)を重視しましたが、後悔していません。
家についての考え方や価値観が夫と一致したからこそ、後悔することなく満足な結果が得られているのだと思っています🙂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 途中→土地の間違いです🙇♀️ - 2月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かに意見一致しないと…ですね😔 - 2月11日
 
 
            あかさたな
今、まさに立地の良い土地に家を建ててる途中です。日当たりも良く、高校までめちゃくちゃ違いです。その高校に行けばですが😅
家を建てるとどうしても共働きは必須なので、小学校に近い事だけは譲れませんでした。
老後も駅、スーパー、病院が近いので、良かったと思っています。
子供達もいつかは巣立ち家を出ます。老後夫婦で立地の良い所なら色々と出来る事も多い様に思えます。
 
            はじめてのママリ🔰
人気校区と駅近で決めました🙂🧡
手狭なマンションですが、自分達にピッタリです😆
 
   
  
はじめてのママリ🔰
やっぱ立地大事ですよね!