
名前が似ているため、中性的な名前をつける必要があるか迷っています。旦那の兄弟の名前と似ていることに気づきました。
名付けで迷ってます。今いいなと思ってる名前が旦那の兄弟の名前と母音が一緒で、名前を呼ぶとほぼ同じに聞こえてしまいます。
たとえば、えなちゃん、れなちゃん みたいな感じです
性別は違いますが、旦那の兄弟が女の子で
予定では私が男の子を出産予定です。
2人とも中性的な名前です
わざわざつける必要ないでしょうか?
これだ!と思って漢字調べて決定!と思ったら
そういや、兄弟とめちゃくちゃ似てるなぁとおもい...笑
旦那の兄弟もまだ小さくて4歳とかなんです💦
- ぴーすけ(2歳10ヶ月)
コメント

ままり
会う頻度はどれくらいですか?年に数回しか会わないなら気にしないし、よく会うことになりそうなら紛らわしいので避けるかもしれません。あくまで私の場合ですが😅

退屈ガール
旦那さんの妹って事ですか?!
私はかぶりたくない派なので似たような名前は避けます😓💦
-
退屈ガール
旦那さんの兄弟の子供ですかね😅
- 2月11日
-
ぴーすけ
旦那の妹です!笑
うちの長男と同い年なんですよー🤣
ちょっとややこしい家系ですが。。。笑- 2月11日
-
退屈ガール
旦那さんの妹がそんなに小さいんですね😲👏
すごいです🤣- 2月11日

なっちょ
性別違うなら、るんさんのお子さんは君付けで呼んだら良いんじゃないでしょうか☺️
きょうだいの子なら多少は気にしますが、義母さんが大反対‼️というわけでないなら、気にしないで好きな名前をつけて良いと思います💕
-
ぴーすけ
義母は、私たちになんも干渉して来ないので名付けに関しては何も言って来ないと思います!!
こっちに遊びに来ることもないし、私たちが行く時だけ歓迎してくれるスタンスです👍
気にしなくていいとのご意見ありがとうございます🤍🤍- 2月11日
-
なっちょ
ちなみに、きょうだいの子なら気にするっていうのは、きょうだいの配偶者とるんさんのお子さんが血縁じゃないからです。(モヤるリスクが高い😅)
でもるんさんの場合は、義母さんの子と孫が似ているって話で、どちらも義母さんにとっては血の繋がった可愛い子たちなので、多少似てても良いんじゃないかな、特に異性なら!と思いました😃- 2月11日

じゆ🦁
わたしも名付けの際に二択で迷っていた名前が旦那の妹と母音が被るね、聞き間違えるよねと辞めました!
義妹自身は普段進学先にいるのですが義実家同居のため
義妹本人がいなくても話題にはなるので😂

退会ユーザー
旦那さんがOKだったらいいと思います😄
全く同じならやめておきますが、えなれなレベルだったら私は気にしないです🙆♀️
ぴーすけ
2ヶ月に一度くらいですね😂
あと年末は必ずです。
控えた方が良さそうですね