
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子はもう子乗せ自転車卒業しましたが、
下の子が1歳になってすぐから
上の子が小学生になるまでは
二人乗せてました😊✨
はじめてのママリ🔰
上の子はもう子乗せ自転車卒業しましたが、
下の子が1歳になってすぐから
上の子が小学生になるまでは
二人乗せてました😊✨
「電動自転車」に関する質問
電動自転車のママチャリを購入するか迷ってます。子供が今月1歳になり保育園に通い始めました。家から保育園まで徒歩で5分くらいなので今は抱っこ紐で歩いて送っています。保育園へ送った後に家までもどり自転車で通勤…
29週妊婦です🤰 車が急遽訳ありで乗れなくなり 上の子乗せて自転車生活続けてます。 電動自転車あってよかった、、、 いまだに自転車生活のママいますか? 一緒に頑張りましょう✊✊✊
セカンド抱っこ紐かヒップシートかスリング どれを買えばいいか悩んでます。 最近電動自転車を購入しました! まだ歩けない息子1歳1ヶ月を乗せて買い物とか支援センターとか連れて行きたいと思ってます。 抱っこ紐はエル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
前に下の子乗せて上の子を後ろに乗せるイメージであってますかね?
下の子が1歳になるまではどのようにして過ごされていましたか?
車がなくて自転車が主な移動手段なのでそのような方はどうされてるのかなと思いまして😂
はじめてのママリ🔰
そうです!👌✨
私はおんぶでは乗りたくなかったので
下の子が1歳になるまでは
徒歩だったり
夫に車を出してもらうか
下の子を見てもらったりして
上の子のみを乗せていました🌟
ママリ
お詳しくありがとうございます💕
同じく、下の子抱っこ紐おんぶに上の子後ろに乗せて自転車乗るのはできたとしても危ない気がするしかなり無理があるよな〜と思いどうしようかと思ってました😂
やっぱり1歳になるまでは遠出はせず子供夫に見てもらって遠出はするなどの方が安全ですよね✨
因みに旦那さんがいない日に2人出かけて自転車に乗らないといけない?様な遠出をしないといけないタイミングあったりしましたか?
最悪タクシーか徒歩で駅前まで行って電車バスかなーとか考えていたのですが🥺
娘の幼稚園が少し遠くてもし平日呼び出された時にどうしようーとか思ってました😂
はじめてのママリ🔰
うちは夫が夜勤なので
昼間は家にいることもあり、
そういったことはなかったです😊💡
幼稚園からの呼び出しなども
めったにないことでしょうから
その時はタクシーを使うのも
手ですよね!