※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたろう
ココロ・悩み

1歳半の子供が寝なくて夜何度も起きたり、機嫌が悪く後追いも激しいため、育児でノイローゼになりました。

子供が1歳半すぎても育児ノイローゼに
なったかたっていますか?

うちは小さい頃から寝なくて
1歳半すぎても夜何度も起きたり
日中はずっと機嫌悪かったり…
後追いも永遠にピークで少し動こうとしただけで泣いてきます
とにかく辛すぎてまたノイローゼになりました。

子供をふりはらい押して
部屋にこもってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

むしろ、一歳半過ぎてからの方が私は辛かったです😭
ひとり遊びもしなくなり、イヤイヤ期や後追いもあったので、2人きりで毎日過ごしてしんどかったです💦
癇癪を起こす子供から逃げて、トイレに閉じこもる事も多々ありました😭

  • はむたろう

    はむたろう

    そーなんですね、
    うちは8か月から後追いが始まり今もです。一人遊びもずっとしません。YouTubeみてるときにたまにおとなしいぐらい。ほんと育児ってつらいですね。ママ失格ですが…

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもずーーっと後追いですよ!性格もあるみたいです💦
    ママ失格なんかじゃないですよ😭お子さんの様子も似ているので、しんどい気持ちや大変さお察しします。
    可愛い我が子でも、ずっと一緒はしんどいです。やっぱり、1人になる時間とか自由な時間がないと気持ち的にしんどくなる気がします💦ママっ子なお子さんほど預けたりするのは心苦しかったりするかもしれないですが、確かに母親と離れるのは寂しいですが、意外と外では楽しく過ごすものですよ☺️コロナ禍でなかなか難しいかもしれないですが、リフレッシュする時間が作れますように✨

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

2歳頃育児ノイローゼで鬱になりました💦
その頃が1番大変だったように思います!
意志疎通もあんまり出来ないのに動き回ったりイヤイヤだったり😣
保育園入れて落ち着きました!

  • はむたろう

    はむたろう

    うちは辛すぎて0歳から保育園いれてます😭鬱なりますよね…
    望んで産んだ子なのに育児投げ出したい時ばかりです

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!疾病で預けてる感じですか?
    私は疾病で預けてます😣
    未だ波あって今日はダメダメで、何にもする気力が起きず旦那に全部丸投げしてます…
    子供と2人出掛けました。
    私は動けず…
    こんな人もいます😭

    • 2月11日