
最近うつ伏せになると発狂することがあります。同じ経験のある方いますか?感情が分からず困っています。
最近特にうつ伏せになると、発狂(高い声でワー!キャー!など)をするのですが、皆さん同じ感じのことありますか?
喜んでいるのか怒っているのか嫌なのか、
イマイチよく分からなくて🙇♀️
- はじめてのままり(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

寅女
楽しんでるんじゃないですかね?😊嫌なら泣くと思います😆
うちは立ちながら発狂して楽しそうにオモチャ振り回してます😂
最近特にうつ伏せになると、発狂(高い声でワー!キャー!など)をするのですが、皆さん同じ感じのことありますか?
喜んでいるのか怒っているのか嫌なのか、
イマイチよく分からなくて🙇♀️
寅女
楽しんでるんじゃないですかね?😊嫌なら泣くと思います😆
うちは立ちながら発狂して楽しそうにオモチャ振り回してます😂
「うつ伏せ」に関する質問
生後6か月のうつ伏せ寝はやめた方がいいですか? 仰向けで寝かしつけますが、寝返りしてしまって、うつ伏せ寝になってしまいます。直しても直しても、うつ伏せになります。ちょうど夜泣きの時期にも入っていて、何もしな…
生後6ヶ月、まだ意図的に寝返りがえりできません。 うつ伏せで寝てしまったのですが…このままでもいいですかね😂?? 寝るのが上手ではなく、 21時過ぎに就寝 →22:15起きる →22:45ぐずりながらうつ伏せで寝てしまいました 仰…
5ヶ月の終わり頃から「まままま」「ぱぱぱぱ」「ばばばば」「あぱっあぱっ」「ぶぶぶぶ」「なんなんなん」など喃語を話していましたが、最近は私を見て「マーマ」、パパを見て「ぱーぱ」、ご飯だよーと持っていくと「まん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
なるほど!発狂しててちょっと放置してたら泣くこともあるので、最初は一人で遊んでるんですねきっと☺️✨
8ヶ月でもう立てるんですね!すごい!
寅女
始めはうつ伏せが楽しいけど、姿勢がしんどいとか自分で思うように動けなくて泣いてるかもですね😅
娘は仰向けで寝るのと座ってるのが嫌いみたいで😭常に立ってます😇つかまり立ちですけどね😅
その子その子の成長スピードがありますが、れとさんの息子くんもこれから色々見せてくれると思うと楽しみですね😊
はじめてのままり
それはあるかもですね!
うつ伏せ出来るようになった頃はもっぱらうつ伏せして喜んでましたが、最近座ってる方が遊んだり落ち着いてる気がします😂
つかまり立ち出来たら見えるところ広がって楽しくなりますよねきっと!
息子もちょびっと支えてたら立てるんですが、旦那にいまはあんまり立たせすぎない方がいいんじゃないと言われあまりしないようになりました🙇♀️
でも、きっと足が強いのかなと思ったので立つのは時間の問題ですね☺️
寅女
段々遊び方も変わってきますよね😆ママとしては、いろんな発見が楽しいし嬉しいですよね!
うちはハイハイより先につかまり立ちしたので皆んなにハイハイした方がいい言われましたが、自然にハイハイしまくりましたよ😂
立つのが先な子もいるみたいなので、その子その子でいいと思います😄心配しなくても見守ってあげましょ😆
はじめてのままり
ほんとに毎日かわるので見てて面白いです☺️
そうなんですか!そのあとちゃんとハイハイもするなら心配しなくても大丈夫そうですね✨
まだうつ伏せで後退しか出来ないのでこれからどんどん自分で出来るようになるの楽しみです❤️
寅女
面白いですよね😊
ママは一緒にいる時間が長いから、色々変化が見れて幸せですよね😆
うつ伏せ後退もいつまで見れるかわからかいですから、楽しんでくださいね👍