

みー ♩
13時間…大丈夫ですか(;_;)
て大丈夫じゃないですよね(;_;)
熱とかなくうんちも溜まってなさそうですか?
それでも半日寝てくれないってこともあるそうです(;_;)
経験談でなく申し訳ないです(>_<)
赤ちゃんって眠るのもまだ上手にできないみたいで、寝たいのに寝れない…で泣くこともあるそうです。
もこ1021さんがお車運転できる環境でしたらドライブすると良いかもしれません。
友人は夜中子どもが寝てくれない時はよく深夜のドライブに出掛けてました。
よく寝てくれるそうです(>_<)
あとは沐浴してみて気分変えて少し疲れさせてみるとか…
お外を少し散歩してみるとか…
おくるみがあればおくるみに包んであげるとか…

妃★
うちの子は、5ヶ月くらいまでほとんど寝ない子でした。
同じようにウトウトはする感じだったので、ずっと抱っこして寝かせてました。
さすがに6ヶ月を前にして私の体力の限界がきたのでネントレしましたが、『寝る子は育つ』というのは嘘だと分かるくらい、『寝ないのに大きく育った息子』です。
赤ちゃんは眠たければ寝るので寝方が分からなくてグズグズウトウトしてるうちは大丈夫です。
しかし、ママの心と体力が心配です。
うちは昼も夜も抱っこし続けましたが、諦めて15分くらい下ろして中し続けてみてもいいと思いますよ。泣いて死んだりしませんから。ママがキレて殺しちゃうよりマシです。
赤ちゃんの睡眠が心配なら本気で抱っこし続けてあげるのがいいと思いますよ。

ふう
添い寝してみてはいかがでしょう?グッスリ眠ったらそーっと自分だけ抜けたらそのまま寝てくれませんか?もしくは、一緒に寝ちゃっても良いと思いますよ(*^^*)

もこ1021
熱もなくウンチもして、思い付く事は全部してみたんですけど寝てくれなくて😰
お散歩してから沐浴してみます。
ありがとうございました(*^^*)

もこ1021
五ヶ月は大変ですね💦
時々 泣いてるのを放置して様子見てるのですが 泣き方が段々酷くなって苦しそうになってしまうと抱き上げてしまいます。。
もう少し頑張ってみます。
ありがとうございました(*^^*)

みー ♩
もこ1021さんも眠たいし疲れてますよね´д` ;
お散歩気をつけてください(>_<)
おくるみもまだお試しになったことなかったら今度試してみてください(^^)
お母さんのお腹の中の記憶がまだあるので、おくるみで頭から足先まで少しきつめに包まれていると安心して眠れるそうです。
スースーねんねという方法もネットで検索してみてください(^^)

まぁドナ
お疲れ様です(;_;)
お子さんも心配ですがお母さんも大丈夫ですか(。>д<)?
お雛巻きしてはいかがでしょうか?
お腹の中にいてたカンジに戻れば安心するかも!?
ウチの子もお雛巻きにお世話になりました(^-^)
ネットで「赤ちゃん お雛巻き」で巻き方載ってると思います( ・∇・)
お母さん!!頑張ってp(^o^)q

もこ1021
お雛巻き検索してやってみたいと思います(^o^)
ありがとうございました(*^^*)
コメント