
保育園の先生方のネイルが派手で長いことが気になります。特に、長さだしや剥がれたマニキュアが心配です。皆さんは保育士のネイルについてどう思いますか。
保育士のネイルについて
認可外の0〜2歳の保育園に娘が通っているのですが先生方のネイルが結構派手で長くて^^;
ジェルネイルで長さだしをして尚且つ伸びたままの保育士さんをみると正直危なくないのかな?と心配になります😓
あと多分マネキュアなのかかなり剥がれている方もいます💦
若い先生が多いのでオシャレはしたいのだと思いますが結構長いので気になるのですが皆さんは保育士さんの長さだしありのネイルはどうでしょうか?
あまり気にされないですが?
写真よりもう少し長い方もいます!
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)

退会ユーザー
絶対なしです😭😭😭😭

かんちゃん
元保育士ですが認可保育所だったのもありネイルはNGでした!
中にはペディキュアならしてる先生も居ましたが手はダメですね、、🤣💦
当たった時に子どもを傷つけない為に短くした方がいいと思います😭

退会ユーザー
気になります(;ω;)

ゆう
保育士ですが、そんな保育園あるんですか😳💦❓
論外です、、それもネイルが汚い!!!😫笑笑

退会ユーザー
保育士でした!
けどそんな保育園があることにびっくりです😂
認可外だとしても保育士は保育士だし長いなら尚更良くないし、運営してる会社とか法人に連絡していいと思います!

はじめてのママリ🔰
匿名で保育園に言っても
いいレベルだと思います

はじめてのママリ🔰
保育士がネイルなんてありえないです💦

ままり
ネイリストですが、ハンドでネイルされる方なんていないですよ!フットはされる方多いですが、、、
園長先生に相談してみてもいいと思います!

メル
私なら預けたくないですね💦
幼稚園で働いてましたが、実習生の頃からずーっと爪は短くしています(園児に傷付けたら申し訳ないですし)砂遊びで中に入って衛生的にも汚いですし(((;╥﹏╥;)))
絶対無しですねー(((;╥﹏╥;)))
ツヤツヤにしてるとか、クリアな感じでキレイにしてるとかならまだいいかなと思いますが💦

はじめてのママリ
保育士してますが、認可外は自由ですよね😅
美容院とかネイルサロンにある託児と同じ感じだと思った方が良いかもしれません💦
転職したときにストーンが無ければOKですと言われたことあってびっくりしました。

みい
うちの保育園は認可外扱いのいわゆる託児所ですが、ネイルしている先生はいます😊
長さ、派手さははないので気にしたことありませんでした🌸
ですが、長さもだしてならちょっとイヤですね😅

らら
元保育士ですが、研修などでいろいろな園に行きましたし、私が働いていた保育園もネイルダメでした。
フットネイルならしてる人もいました。
長い爪もダメでした。

mayumi
保育士でネイルはありえないですね。うちの園なら苦情どころかクビレベルです笑笑
コメント