
27日に出産し、体重が軽いため保育器に。他の人の言葉で傷つき、名前にも不安。気持ちを吐き出したい。
愚痴になりますが、吐き出させてください。
27日に無事女の子を出産し、今日で生後3日になります。
39週4日での出産だったんですが、体重が2345gと少し軽く、体重以外の異常はありませんが大事をとって2500gになるまで保育器のなかで過ごしています。
新生児室の奥が保育器のお部屋になっていて、主人と一緒に廊下から保育器の中にいる娘を見ていた時、たまたま通りかかった他の面会の方が「奥にもいるんだね〜保育器の中」「あんまり小さいと黄疸とかあって入らなきゃだからね」「このあいだの健診で2700g越えてた」「なら大丈夫だよ」みたいなやり取りをしながら通り過ぎて行ったんです。
もちろん私たちが保育器の中の赤ちゃんの親ということはその人たちは分かるわけがないので、悪気がないのも分かっています。
でも、やっぱり保育器に入っているだけで周りに比べられる、普通に産んであげれなかったという思いが込み上げてしまい、その場で泣いてしまいました。
話は変わってしまうんですが、今日、面会に来た主人の祖父母に名前を聞かれて答えたところ意図はよく分からなかったのですが「下の方が重くなるんだね〜」とひとこと。そのひとことから他の人に名前決まったの?と聞かれるたびにこの名前でいいんだろうか…と引っかかってしまっています。
産後でピリピリしているからこんな小さなことも気になってしまうのかもしれないのですが、この気持ちをどこかに吐き出さないと今度は大きくなろうと一生懸命頑張っている娘の前で泣いてしまいそうで書かせてもらいました。
気分を害された方いらっしゃいましたらすみません。
- ウタウネコ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ミチェ
十分立派に産んでますよ(^^)
ちなみに、黄疸と体重は関係ないと思います。小さくても小さくなくても黄疸が出る子は出ますし、黄疸はよくあることです!
ウタウネコさんが普通に産んであげれなくて。。なんて、全く思う必要ないし、むしろ、普通ってなに?てなります!
元気に命あってうまれてきてるんですから!それでいいんです!(^^)
名前の件は、気になるなら思いってなに?と聞いてみてもいいかと。ただお名前は意味あって決めたことだと思うし他人がどう言おうと関係ないと思いますよ!私たちはこーゆー思いを込めてこの名前にしたと。胸張って言えばいいんですよ(^^)

ゼノビア
ご出産おめでとうございます。
お疲れ様でした。
私自身の事になりますが、38週2200gで生まれました。保育器に1週間いました。
母のことは恨んでいませんし、むしろ命をかけて生んでくれて感謝でいっぱいです。私は特に問題なく成長できました。頑張ってるお子さんを応援するお気持ちはきっと届いています。
通りすがりの方、デリカシーがないですね。悪気がなかったとしても、ウタウネコさんとお子さんにとても失礼だと思いました。もし私の母が同じ事を言われていたとしたら、その通りすがりに「比べる事でしか幸せを感じられないなんてかわいそうなやつだな!」と言ってやりたいです。
まだ子供を産んでいない私がでしゃばってしまいすみません。
-
ウタウネコ
ありがとうございます。
本当、いろいろな人がいる公の場だからこそ、ちょっとした会話も気をつけなきゃだなと思います。
娘を応援する、しっかり支えていこうという初心を通りすがりの方のひとことで忘れてしまうところでした。
娘の場合も、体重さえクリアできればということだったので今回の心ない他人の言葉は受け流して、しっかりと娘と共に私自身も母親として胸を張れるよう、成長していきたいと思います。
ゼノビアさんご自身のお話を聞かせていただき、娘も大丈夫だ、と思うことができました。ありがとうございます。
無事にご出産されること、お祈りしています。残りのマタニティライフを無理せず、楽しんでください。- 10月29日
-
ゼノビア
こちらこそお気遣いありがとうございます。私も女の子が生まれます😊
- 10月29日
-
ゼノビア
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます。
- 10月30日

退会ユーザー
私も昨日おしるしがきて出産多分間近なんですが、私もずっと小さいと言われ続けて
2400-2500くらいと言われているので、生まれたらそれより小さい可能性のある者です✋🏻❗️
2300くらいの赤ちゃんの話大分聞きますし、最近多いと思うので気にしてないですよ✨
というか、頭きますね(笑)
私、大人気ないので
「うちの子なんですけど(笑)」て聞こえる声で言ってやりますね^ ^
そういう方はあとあとバチが当たると思いますよ。
人生そういうもんです(笑)自分がしたことって必ず返ってくると思います^ ^
-
ウタウネコ
もうすぐ可愛いお子さんに会えますね💓
私も健診ではずーっと2200〜2300台だったんですが、先生はお腹の中にいる期間が長いし、特に問題ないだろうと言われていたので安心して出産に臨めました!
出てきた娘を極端に小さいとは思いませんでしたし、何より可愛い、無事に産まれてきてくれてありがとう、っていう気持ちしかありませんでした♡
そして昨日から授乳の時だけ保育器を出て母乳で授乳することが出来るまでになり、毎日なんてものではなく、毎回の授乳で少しづつ成長していく娘の姿に元気をもらっています( ´ ▽ ` )!
本当、人の可愛い可愛い子どもに向かって失礼ですよね!!!!!笑
冷静になった今となれば、そんなこと言わせる前に「うちの子なんです、可愛いでしょ〜!」くらい言ってやればよかったです。笑
何がともあれ、まさぽんさんとお子さんがこれから無事に出産を迎えられますように、、♡
コメントありがとうございました!- 10月30日
ウタウネコ
私も初めは無事に産まれてきてくれて嬉しい、可愛いという思いだったんです。普通なんて単語、頭の片隅にもありませんでした。通りすがりの方の会話を聞いて比べられているということに気づいてしまい、、。
ミチェさんのお言葉でその時の自分の思いを思い出すことができました(>_<)💓
おかげさまで今日から酸素とモニターが外れ、授乳時間のみですが一時的に保育器から出て抱っこで母乳を与えられるようになりました!3時間おきの授乳時間でも、毎回小さな成長を見せてくれている娘を誇りに思います。
そんな娘に恥じないように私もしっかりと娘を支えてあげたいと思います!
名前の件も、主人の祖父母はいいことも悪いことも思ったことが簡単に口に出るタイプなのであまり気にしないようにしたいと思います。主人とふたりで思いを込めてつけた名前に文句は言わせません!