※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
子育て・グッズ

子どもが1歳で体操の内村選手のようにジャンプし、走り回る姿に驚きと親バカ気分。体育教師の両親が、どう育てるか悩んでいます。家で遊ばせるだけでいいのか、体操教室に通わせるべきか、皆さんはどうしますか?

下の子が10ヶ月から歩き、1歳でボールを片手で投げたり、キックをしたり両足ジャンプ。

今では高いところからも両足ジャンプし、体操の内村選手のように綺麗に着地します😂


走るのも早く、クルクル回ったり後ろ向いて歩いたり、サイドステップ、前転を軽々とこなしていきます。

ただ走ったりとんだりするだけではなく、身体の使い方が無駄なく上手で一歳には思ません。

夫婦揃ってアスリートになるんじゃないかと親バカなことを思っています😂

わたしも夫も体育教師で見る目はないことはないと思うので、なにかさせて伸ばしてあげたいな〜と思っているのですが、1歳への対応がわかりません🥲

まだ小さいから家の中や外遊びでたくさん身体を動かすだけで充分なのか、
それともコナミスポーツのような体操教室に通うのか。
みなさんならどうされますか??

アスリートの方は小さい頃からはじめてるな〜と思いまして😂

コメント

こるん

早くから入れてあげると綺麗な形でできるのでいいですよね😊
うちの娘もそんな感じで、歩き出して2週間でジャンプ見た時ビックリしました!
特に何もせず過ごしてきたんですが、小学生ころから側転や壁倒立しだしてロンダート?を外でするようになり、家でバク転の練習しだしたので、ちょっとそれは怖いからやめて!とアクロバットの教室入れました🤣
もぉ中学3年になるのでやめるのですが、何してもそれなりにうまいです。
小さい頃から何かしてたらもしかして!とは今でも思います🤣
ちなみに、娘は下の双子にタッチできる頃から綺麗な前転の練習させて、4歳になった今はバランスボールをつかったり、手の支えだけでバク転の練習させられてます🤣
私は全くなので教えるの上手いなぁと見守るだけなんですが😅

  • パンダ

    パンダ

    やはり早いに越したことはないですよね!!
    娘さんすごいですね😂
    アクロバットかっこいい!!😍

    素質のある子だと思ったらのばしてあげた方が良さそうですね😍💓💓

    えー面倒みのいいお嬢さんで…🤭
    4歳の下のお子さんにそんなことを教えてあげれるなんてすごすぎます!

    なにか教室探してみたいと思います😌

    ありがとうございます😊❗️

    • 2月2日
  • こるん

    こるん

    連れてくのも大変ですが、やっぱり可能性は伸ばしてあげたいですよね🥰
    娘はものすごい怖いです🤣泣き泣き教わってます🤣
    やってることは素晴らしいのに言い方に問題が。。。🤣

    • 2月2日