![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活についての相談です。生理不順で排卵日が分かりにくい状況。4-6月に出産したいが、婦人科通院が必要か、排卵検査薬で自己管理できるか不安。情報を教えてほしいです。
妊活の時期・仕方について
今27歳の者ですが、28歳で出産できたらな〜と思って最近避妊なしで仲良ししています( ¨̮ )
今はルナルナでの生理日管理をしていて、排卵予定日付近でタイミング取ってますが、昔から生理不順気味で合っているのかは正直微妙です😮💨
去年3ヶ月程生理が来なくて婦人科に行きましたが、超音波検査の結果、特に子宮に異常はないのでストレス性だろうとお医者さまに言われました。
正社員で働いているので育休取得後復職予定ですが、保活は春生まれが有利と聞いたので、4-6月付近で出産できたらいいな〜と思っています🕊💓
生まれ月を4-6月付近で狙う場合、婦人科に通うのが良いのでしょうか🥺 通って薬の服用など?をするのでしょうか。
もしくは自己流で排卵検査薬使ってできるものでしょうか🥺
まだ妊活の知識が浅くて、婦人科に行くタイミングや排卵検査薬の使い方などがあまりよく分かっていなくて···😢
教えていただけたら幸いです😭💕 よろしくお願いします🙇🏻♀️
- ♡♡♡(妊娠6週目)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
まず、何から始めたいかによって、医者に行く行かないも変わってきます。
タイミング法と言って排卵日付近に受診して、卵の大きさみてもらって、排卵日特定してもらい、自分でタイミングを取るのなら、薬の服用などは、病気とかがない限り無いです!
これを1年繰り返しても妊娠出来ない場合不妊と呼ばれます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
半年後くらいに授かれるとベストってことですよね🙋♀️
まずは基礎体温をはかってみてはいかがでしょうか🙆♀️🙆♀️
ちなみにわたしは排卵検査薬が全然アテにならなかったので、産婦人科の先生に排卵のタイミングをみていただきながら妊活しました👌
-
♡♡♡
お返事ありがとうございます😊
基礎体温ですね💡 昔購入したのですが、ズボラな性格なもので長続きしませんでした···😂 頑張って付けてみます✍🏻💕
やはりお医者さまに見ていただいた方が確実ですよね👀✨ 私も行ってみようと思います🙆🏻♀️- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も生理不順気味で、3~4ヶ月に1回2週間くらい生理が遅れるタイプでした。
ルナルナの排卵予定日を元に妊活を始めましたが半年たってもなかなか恵まれず不妊治療をするなら早めがいいと思いすぐに産婦人科に通うようになりました。
診察してもらった結果自分の卵巣が多嚢胞気味で排卵が通常より遅いから生理が遅れるのかも、と言われ血液検査等行いまず多嚢胞性卵巣症候群かどうかの確認から始まりました。
検査結果の数値がギリギリ正常範囲内だったこともあり、まずは薬などは使用せずタイミング療法から、ということになりました。
(念の為旦那の精液検査もしました)
結果的に1度目のタイミング療法で授かることが出来ました。(ちなみに排卵を促す注射を打ちました🥲)
春頃に産まれるように計画的に妊活をしたいのであれば、病院に行って自分や旦那さんに異常がないか確認したり、タイミング療法をしてもらった方がいいかなーと思いました😊
-
♡♡♡
お返事ありがとうございます✨
ご懐妊おめでとうございます🕊💓 ご経験談とても勉強になります🥺!
以前生理不順で受診したときは超音波検査のみ(人生初の内診台で開脚したので、衝撃であまり覚えていないのですが···🥲)だったと思うので、旦那さんと1度きちんと検査してみようと思います🙆🏻♀️
注射もあるのですね>< あまり得意ではないのですが、頑張ります💪🏻!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️私は夏生まれの子が欲しかったので、ギリギリ間に合いました😆
初めて内診台に上がった時のあの衝撃ヤバいですよね!これは人様に見せていい姿なのか!?と激しく動揺しました😂
でも回数重ねるうちになんにも思わなくなってくるので大丈夫です!(笑)
主さんが希望通り授かれますように、、🧚♀️- 2月2日
-
♡♡♡
希望通りの生まれ月で嬉しいですね👼🏻💓
そうなんです!!笑 今の自分客観的に見たら凄いんだろうな〜なんて考えてました😂
ありがとうございます😊💫 ベビちゃんに会える日を楽しみに頑張ります🕊𓈒 𓂂𓏸- 2月2日
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
上の子
妊娠が分かったのが11月上旬、
7月頭予定日で6月末産まれ、
26歳で妊娠→27歳で出産
下の子
妊娠が分かったのが10月中旬、
6月中旬(予定帝王切開のため6月頭)予定日で5月末産まれ、
28歳で妊娠→ほぼ29歳で出産
正社員→2人連続の産休育休→去年4月に2人とも同じ認可保育園に入園して仕事復帰しました〜✋
あたしはあまりズレが無かったためアプリのみで妊活して2人とも授かりましたが、不順気味でズレがあるなら基礎体温測ったり排卵日検査薬使ったり、確実に4〜6月産まれを狙うなら妊娠しなければいけない時期に病院受診して卵胞チェックして貰うのが良いかなぁと🤔🤔
-
♡♡♡
お返事ありがとうございます☺️
同じような境遇でとても参考になります🌟
お子さん2人とも認可保育園に入れたのですね🧒🏻💓
平気で生理1週間前後したりするので、やっぱり確実を狙うなら受診した方が良さそうですね><💦
旦那さんとも相談してみます🙌🏻- 2月2日
♡♡♡
早速お返事くださりありがとうございます✨
タイミング法は薬の服用はないのですね、勉強になります✍🏻
お医者さまに見てもらったら確実でしょうし、受診した方が良いのかなと思うのですが、排卵日付近には何度か通う必要があるということでしょうか😶?
まま
生理の周期によって、いく日は変わってくると思うのですが、私の場合はだいたい生理が終わって2週間たたないくらいで、1度受診して後2日後くらいに排卵日だねって感じで、その一回しか通わないです。ズレている月だと何回か通った方が確実です。
♡♡♡
詳細に教えていただきありがとうございます😭💕
あと2日後くらいって分かるのですね😳✨
しばらくは自己流でタイミング取ってみて、春頃に婦人科に行ってみようと思います!
夜遅い時間に本当にありがとうございました🙇🏻♀️💫
まま
いえいえ、とんでもないです😊🤍