※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

電気工事士で独立されている方の奥様が事務仕事をしている方いますか?現在正社員で事務をしているけれど、経理や総務ではないので、旦那の事務をする際にどうすればいいか教えてほしいです。また、事務の学び方についても知りたいです。

電気工事士で独立されてる方で、
事務仕事を奥様がされてる方いらっしゃいますか?🥺
事務仕事を現在正社員でしてますが、
経理や総務などではないので
いざ旦那の仕事の事務をするとなるとどういったことをするのかとか難しいかとかいろいろ教えていただきたくて💦💦
また、そういうのって一からの場合どこで学べますか?😭

コメント

はじめてのママリ

我が家の場合は確定申告を税理士さんにお願いしているので、自分達がしていることは請求書の作成は夫で
毎月の請求先への振り込み、振り込み確認、送ってきたandこちらから送った請求書の整理保管、毎月の接待交際費や消耗品、昼食代などのレシート集めて計算、確定申告時期の書類整理、必要時に役所へ書類もらいに行くとか私がしてるのはそんな感じですかね?🤔
その他取引先との仕事のやりとりは夫がしていますし、他の雑多な事務処理(毎年の従業員の健康診断予約とか業務とは直接関係のない部分)や電話とかも私ですね💡

なので特に誰かに習ったとかではないです😅
電気図面とか工事の専門用語とかも殆どわかりませんし夫に頼まれた内容を整理してるだけです🤣

ご主人がどこまでの事務仕事を望んでいるかとか、どこまで自分達だけでするかによっても変わると思いますよー💦