

はじめてのママリ
我が家の場合は確定申告を税理士さんにお願いしているので、自分達がしていることは請求書の作成は夫で
毎月の請求先への振り込み、振り込み確認、送ってきたandこちらから送った請求書の整理保管、毎月の接待交際費や消耗品、昼食代などのレシート集めて計算、確定申告時期の書類整理、必要時に役所へ書類もらいに行くとか私がしてるのはそんな感じですかね?🤔
その他取引先との仕事のやりとりは夫がしていますし、他の雑多な事務処理(毎年の従業員の健康診断予約とか業務とは直接関係のない部分)や電話とかも私ですね💡
なので特に誰かに習ったとかではないです😅
電気図面とか工事の専門用語とかも殆どわかりませんし夫に頼まれた内容を整理してるだけです🤣
ご主人がどこまでの事務仕事を望んでいるかとか、どこまで自分達だけでするかによっても変わると思いますよー💦
コメント