※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那の生命保険は保険の窓口や広場で聞いた方が早いですか?あと30歳なのですが何円かけたらいいんだろう。。

旦那の生命保険は保険の窓口や広場で聞いた方が早いですか?
あと30歳なのですが何円かけたらいいんだろう。。

コメント

あちゃん

うちの旦那が30ですが
日本生命で月8500円くらい掛けてます🌟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

いくらかけるではなく
いくら保険で必要かですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!ありがとうございます!

    • 1月31日
ゆちゃ

保険料は保障内容や生活環境(家族の人数など)によって変わるので、一概にいくら、とは言えません。

うちは去年の10月に見直しをして、14000円と年末に収入保障保険に加入し2500円
個人年金も掛けているので+10000円てす。

保険の窓口なども色んな所があり、担当者さんの実入りのいいものを紹介されたりするのて、色んな所に行きどんなものが必要でと言うことを相談した上で必要な保険に入るといいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年金はいま月々してます!

    ですよね!保険いろいろ相談しに行きます!ありがとうございます!!

    • 1月31日
ままりな

加入する年齢によって同じ内容でも保険料違ったり、払込済み終身なのか掛け捨てなのかによっても保険料かなり変わってきますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、勉強になります。。🤨

    • 1月31日
  • ままりな

    ままりな

    今は一定額の生命保険だけじゃなくて、収入保障保険のように小さな賭け金で大きな保障を得られるものもあります!(^^)!

    20年間いつ死んでも5000万が入るように、、、。だとかなり保険料高めですが、今亡くなったら5000万10年後だと4000万、みたいに下がっていくものであれば安かったりします!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

保障と、保険料のバランスって大切ですよね😊

レンコンバター

ネット保険が安いのでおすすめです。
旦那様にもしもの場合に備えるなら掛け捨てで十分ですよ。
その場合はお子様ふたりなら5000万円は必要かなと思いますよ🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5000万円ですか、
    ありがとうございます!!

    • 1月31日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    お子様が小さいほどそれくらい補償がいります!
    お母さんに負担がかかりますからね✨
    20年定期くらいで検索してみてください。

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

共働き、娘1人の3人家族です。
世帯年収750万で私(妻)のほうがやや多めです!
持家で住宅ローン(ペアローン)組んでおり、大体1500万ずつ残債があります。

生命保険は、もしものことが起きた時、いくらあればそれ以降生活できるか考えたほうがいいです!
住宅ローンは債務者が亡くなればチャラになるので
うちは定期で65歳まで、1500万保障にお互い入ってます!
保険料は月1800円くらいです。
私が旦那が亡くなった場合、亡くなった名義の住宅ローンはなくなり、もう片方の住宅ローンは入ってくる生命保険1500万で完済する予定です。

すると住宅ローンがなくなるので、今後は片方の収入で食費や光熱費、固定資産税などの固定費を支払えばいいので
大丈夫そうかな!と思い、我が家は1500万ずつかけています。


なのでいくら!というのは、家庭によって違うと思います。

住宅ローンはそういった面でも保険代わりになるので、組んでも無理に繰上返済する必要はないと考えてます。
今は低利なので、繰上返済の恩恵も少ないですし・・・


ちなみに賃貸に住んでいるのであればまた変わってくると思います💦