※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダブルチョコ
ココロ・悩み

育児、楽しくないって方いますか?私がいま育児ノイローゼっぽいです。

育児、楽しくないって方いますか?
私がいま育児ノイローゼっぽいです。

コメント

ママリ

私も育児楽しくないです😂
めんどくさーいと思いながら公園に連れていってますし、一緒に遊んでいます😂
育児楽しいと言ってる方すごいなーと思います😭✨

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    私も前は公園前行ってましたがノイローゼっぽくなってからはもう庭にしか出してないです。
    楽しい人は頼れる人や、話す人がいるんですかね。

    • 1月28日
ゆきち

ノイローゼ程では無いですが心から楽しいって時はほとんどありません💧
頑張って相手はしてますが時間が過ぎるのを待ってる時あります笑

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    同じです。私も最近は子供の前では無理して笑ったりしてますが離れたらすぐ真顔になります。
    自分は寝転んでYouTube見せて放置もよくします。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

全然楽しくなかったですよ🤔

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    ですよね、、

    • 1月28日
あかりん、

私も上の子を授かった時、母親になるプレッシャーもあり育児は楽しくないし、赤ちゃん可愛くなかったです。
20歳で産んだこともあったのか、同い年の子は社会に出て働いているのに私は社会から取り乱されている感じがあること、旦那の実家で同居生活をしていて家に長くいると居心地が悪かったので上の子が生後7ヶ月になる頃に保育園に通わせて仕事に出ました。
仕事に出ると子供といる時間が短くなったことで私の心に余裕がもてるようになり子育て楽しくなったわけではないですが、少しだけ楽な気持ちで子育てに取り組むことが出来ました。
下の子ができる前に同居解消し今は子育てって楽しいなって思えるようになりました。

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    仕事を始めるといいっていいますよね。まさに私も今働きたくて仕方ないんですよね。
    今の自分は抜け殻状態。
    子供と少しでも離れたいので働く方向も視野に入れます。

    • 1月28日
  • あかりん、

    あかりん、

    その気持ちほんと分かります。
    でも1歳2ヶ月までずっとみてこられたこと本当に凄いです。
    1歳過ぎて保育園に預けるお子さんたくさんいるので働く方向を視野に入れるのもいい事だと思います!!
    無理されないでくださいね!!

    • 1月28日