
コメント

skyg
お出汁足してみてももう無理ですかねー。・゚(´□`)゚・。

まちゃ
はじめまして♡
私だったら、
カレーか、スープか、うどん…にしちゃいます(^^;;💧
-
ねこぷりん
はじめまして(^.^)
何かにいれてごまかすしかないですよね>_<
きのことか足してうどんかなぁ- 10月28日
-
まちゃ
ねこぷりんさん✨
食べれないくらい濃くなければ、「ちょっと濃くなりすぎちゃって…💦」と言いつつ、そのまま食卓に出しちゃうのもアリだとは思います♡
私も過去に味が濃すぎるのを作ったことがあります(^^;;
大根トロトロなのに勿体無いなぁと思って、
そのときは、とりあえず煮汁は全部捨てて、(ほんとは やっちゃいけないですが→)水洗いして、水とお砂糖で少し焚きました(^^;;
味は少し和らぎましたよ(^^;;💧
きのこ足したり、水分の多い白菜などを足すのもアリだと思います\(^^)/
あと、お豆腐とかも良さそうですよね♡- 10月28日
-
ねこぷりん
その手もありですね!
だいたい2日目って何でも染みすぎちゃうし(^_^;)
私も早速煮汁すてて、水を今足したところです!笑
味噌味なので濃くなりがちですよね😓
きのこも白菜もあるので、とりあえず一緒に煮込んでみます✌🏻️thankyou**- 10月28日
-
まちゃ
ねこぷりんさん✨
おいしくなりますよ〜に👍✨✨- 10月28日

奏まま
うーん、汁を少し捨てて卵で閉じてはどうでしょう?
味の濃いモツ煮が玉子でまろやかになると思います(*´ー`)
-
ねこぷりん
確かに卵でとじれば、まろやかになりそうですね!
他の野菜も足してみようかなぁ(^_^;)- 10月28日
-
奏まま
汁を捨てないなら白菜やネギを足しても美味しいと思います(*´ー`)
- 10月28日

いっつん
おでんとか余ったときにとろみをつけて、中華丼風にしてます😃
-
ねこぷりん
なるほど!中華丼風ならごまかせそうですね(^-^)
- 10月28日
-
いっつん
旦那にも好評です😃ゆで卵を追加したり🎵元に味がしっかり付いてそうなので、あんまり味付けなしでもいけそうですね😃
- 10月28日
-
ねこぷりん
そうなんですね!
ゆで卵は確かに中華丼には必須🐣!
クックパッドで調べてみます(^ω^)thankyou- 10月28日
ねこぷりん
大根が染みすぎなので、出汁足すと更に濃くなるということはないですかね(´・_・`)
具材も柔らかすぎて、もうクタクタです笑