
保育料を払いながら自宅保育している方、いつから登園予定ですか?感染リスクや高額な料金に不安を感じつつも、皆さんはどうしていますか?
保育料の返金がないけど登園自粛している方に質問です‼︎🎀
いつからいつまで自宅保育する予定ですか?
私は1/17からお休みして2/1からは登園しようと思っています。
やっぱり高い保育料払っているのに休ませるのが気掛かりで感染は怖いですけど行かせる予定です!
みなさんはどうですか?💦
- はじめてのママリ
コメント

ゆき
そうおもって悩んでたら
たった今、市から
返金ありでの自粛要請きました!😭

はじめてのママリ🔰
うちはマンボウ地域でクラスターの保育園が毎日出てますが、自粛要請は出ないみたいです😂今週は月曜日と今日行かせました。自粛したって買い物とかで出かけるし、夫は毎日会社に行ってるし。。
自分の心が折れないように、今後も週2日くらい登園する予定です。
-
はじめてのママリ
そうなんですね😲
いいのか悪いのか分かりませんね😂
でも預けやすいしいいですね✨
そうなんですよ、結局旦那が仕事行ってるからかかる時はかかるよなとも思っています💦
週2登園もいいですね❣️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
うちの自治体、前回まではすぐに自粛要請出てたのに全く出ないんです。さらに感染者から濃厚接触者に連絡する方法に転換して…今度のオミクロンはそうゆうことなんだろうなって考えてます🙄
今朝保育園に行ったらクラスの4、5人しか来てなかったんですが、みんな兄弟姉妹が休校や学級閉鎖でお休みになっててお休みしてるって聞きました😂真面目に自粛してるのって何人なんだろう。。と思いました😂- 1月27日
-
はじめてのママリ
なるほど!
そういう風に全部切り替わっていくかもしれないですね😳
確かに上の子が学校やら行けてる状況で休むかどうかですよね😂
本当に悩みます🥲
預けるにしても日数減らそうと思います🥲- 1月27日
はじめてのママリ
えー!めっちゃ羨ましいです🥺‼︎
返金ありならしばらくは休もうかなって思えますよね!
メールか手紙とかできたんですか?
大阪市は返金あるらしいんですが、大阪市ではないですよね?🤔
うちの市も検討しているとかな、、😭