※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

愛情不足だからママと離れられない愛情足りてるから安心してママと離れられるどっちが本当?

愛情不足だからママと離れられない
愛情足りてるから安心してママと離れられる

どっちが本当?

コメント

ちちぷぷ

その子にもよりますが
満たされていれば親にくっついていることもなく、そこから外の世界を求めて広がっていきますね。
振り返れば親がいる、いつでも帰れる=安心できるところがあると思えるからです。
ただ、必ずしもどの子もこれに当てはまるわけではないですー!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    ん〜難しいところですね💦1歳9ヶ月の息子は他人にめちゃくちゃ抱っこ求めるんですよね〜私がいるのに😅
    愛情不足かな?と思って不安になってるところです…

    • 1月25日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    難しいところだと思います。お子さんを知らない私が一概に言えるものでもなく……

    人懐っこいタイプなのでは?と思いますが😊

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    上の子もそうで💦2人とも人見知りがなく特に女性に行きます😅

    人懐っこいタイプなら嬉しいのですが見極めが難しいですね!

    • 1月25日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    人見知りがないというのと愛情がないというのはまた違いますよね〜
    親の愛情が足りなければ他の人のところへもなかなか行けないことが多いですよー不安ですから。
    満たされていても警戒心が強ければ他の人のところへは行かずに親にくっついてますよねー!

    • 1月25日
3-613&7-113

性格の違いかと思います。

初めての場所で【不安だからママの側に居たい】【好きに動ける】の2通りの子が居ると言われました。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど…愛情とかより性格が大きいんですね😅難しいです

    • 1月25日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    虐待受けてても、ママの側を離れないくらいなので愛情ではないかな?と。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    たしかに私もそれでわからなくなりました。どっちが本当なの?て。
    離れる離れられないは愛情関係ないって感じですね!

    • 1月25日
kIkI

性格によって違いますね

愛情たっぷりでも
臆病で怖がりな性格なら離れないし

愛情不足でも好奇心旺盛で活発な子は離れて遊んだりしますよ😅

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    性格ですか☺️愛情不足でも好奇心旺盛で活発な子は離れれるんですね💦うちの息子たちもしかしたらそうかも…と思ってしまいました。
    自信持って愛情かけてる!って言えないから不安になるんでしょうね💦

    • 1月25日
  • kIkI

    kIkI


    保育士してますが
    愛情不足な子は3歳過ぎると分かりますね
    友達に優しくできない
    噛み付く
    我慢できない
    わざと悪いことして大人の気をひこうとしますから😅

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうなんですね💦
    今のところ噛み付いたとかそう言うことは先生から聞いてませんが、愛情不足にならないように気をつけようと思います!

    • 1月25日
なの

再接近期ってのがあるのでどちらかと言うと後者ですかね!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    初めて聞きました!調べてみます!ネットでもどっちも肯定するような記事がたくさんあって💦
    愛されてると安心すれば離れられる子もいるという感じですかね?

    • 1月25日
  • なの

    なの

    私も最近知ってなるほど!と思いました✨
    いきなりずっと離れるのはさすがに不安なので数年かけてくっついたり離れたりを繰り返しながら自立していくんだと思います☺️
    甘えたい時に好きなだけ甘えさせた方が自立まで最短で最良な方法だと思います🥰

    • 1月25日
ガォ🔰

いや、、こればっかりは正解不正解はないですよ。。

どの場面で というのもあるかと思いますが、、。

愛情たっぷりで離れられない子もいれば
愛情たっぷりで好奇心が勝てば離れていきます

その逆もあります😌

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうみたいですね😅離れる離れないでは愛情足りてるとかそうじゃないとか分からないんですね💦愛情不足のサインは見逃さないようにしようと思います…

    • 1月25日
  • ガォ🔰

    ガォ🔰


    そうですよ♪
    抱っこして欲しい時に抱っこしたり
    ママと触れ合う時間が多ければよっぽどのことがない限り愛情不足にはならないと思うのでキリキリしすぎもよくないですよ😌✨💕

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

家の中だと張り付いて離れないです。外だと振り返りもせず走り去っていきます😭