
コメント

退会ユーザー
無免許です。
そして同じく田舎でバスが少なく車が交通手段になります
冬休み頃から春休み頃までは学生が多いので諦めます。
来年6月に取りに行く予定ですよ(^^)

退会ユーザー
うちの母、今でも無免許です(笑)
かなり田舎ですが、車の維持費に比べると、タクシー代やバス代のほうが安いって言ってました。
小さいときから、バスや電車でお出かけできたので楽しかったなーとしか、私も弟も思ってません。笑
旦那は田舎で1人1台車がある家庭で育ち、小さいときから、どこへ行くのも車だったので27歳になった今もバスも電車も乗り方がわかりません(笑)
そうなるほうが嫌だなと、その話を聞いたときに思いました(^^;
-
そうくんママ
お返事ありがとうございます
車があると何かと何処が壊れてるから等治すのにお金掛かりますもんね(><)- 10月27日

リサ
免許持ってますがもう6年まともに運転してないので、ペーパーです(笑)
しかも、今の車でかすぎて運転できません😵
ちなみに私も北海道に住んでてちょーーーー田舎です!( ・∇・)笑
そうくんママ
お返事ありがとうございます
田舎だとバスの本数少ないですよね😭
やはり今からでも免許取っておいた方が楽ですよね(;>_<;)
退会ユーザー
子供が生まれるまでは無くてもやっていける〜と余裕でしたが何かあった時に緊急で病院に行くことがあればタクシーは金銭面が厳しいし…と思ってます。
私は来月18歳になるので免許がまだ取れないのですが取れるならペーパーでも取っといたほうが楽かな〜と思ってます♪
うちはバス停まで遠いですしひどい時には4時間間隔で来るのですごく面倒くさいです(笑)
そうくんママ
私も子供が生まれるまでは仕事も買い物も自転車と徒歩で十分と思っていました(笑)
なにかある度にタクシーだとキツイですよね😣💦
遠い病院に行く時は旦那にお願いして車で行きますが……(><)
18歳なんですか(・o・)!!
若くて羨ましい😆
4時間空くのはさすがに無理がありますね💦