![ちろる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
洗濯機はパナソニックの縦型、
冷蔵庫はファミリーサイズ
加湿器は安いのですが寝る時に使ってます!
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
洗濯機は縦型で、5.0キロのヤマダセレクトのものです。
冷蔵庫はAQUAで355Lのものです!
加湿は必要ないので使っていません。
-
ちろる
5キロで全然足りてますか??たまにお泊まりとか行った時お洗濯たまるかなぁと思って大きめ買おうか悩んでて🥺- 1月23日
-
さち
6キロと悩んで、どうしても足りなければ実家近いので安い方が良いのでは?という母の勧めもあり5キロを買いましたが、今戻れるなら大きい方が欲しいです💦
私は大きいに越したことはないと思ってます。
近いと言ってもわざわざ行かないですし💦- 1月23日
-
ちろる
洗濯しにわざわざ行かないですよね私も実家を出るのですぐそこなのですが、、、
家電はいいのを買って長く使い続けたいなと思ってます🥺- 1月23日
![ばたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたこ
冷蔵庫はTOSHIBAのベジータ、大きいやつ使ってます。
洗濯機はアクアの7キロ
アクア、本当にオススメしません😱
加湿器はSHARPの空気清浄機と加湿器が一緒のやつです。
-
ちろる
冷蔵庫と洗濯機は大きいやつの方がいいですね😱😱
アクアはやめておきます💦
加湿器やっぱりある方がいいですよね- 1月23日
-
ばたこ
私の場合は結婚してると気に大きい冷蔵庫を買ったのでそれを持ってきました‼️
アクアは本当に失敗でした😭
うちの子は風邪ひくことが多いので加湿器は必須です✨- 1月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洗濯機はドラム式です。
一昨年の夏、それまで使ってた縦型の洗濯機が故障し買い替えたのですが、縦型買う気満々で電気屋へ行ったところ、小さいお子さんがいるなら断然ドラム式ですよ!と言われ、半信半疑で買いましたが、今は自信を持って言えます。ドラム式にして良かった!
洗濯物を干す時間や、天候に左右される日々、梅雨時の嫌な臭い、全て解決します。干さなくて良いので、子供との時間や自分の時間も確保できます。また、副次効果として、服の数を減らす事が出来ます。タオルも毎回、フッカフカです。
日立のビッグドラムを使ってます。
おススメです。
冷蔵庫は、年始のセールで買い替えました。それまでは370Lを使ってましたが、作り置きや冷凍保存をよくするので、冷凍庫が足らずで。
三菱の517Lにしました。
切れちゃう瞬冷凍に興味があって。
まだ届いたばかりで試してないですが、勝手に氷が出来てるのに感動してます😅
エアコンに加湿機能が付いてるので、加湿機はあるものの使ってないです。
おススメの家電としては、ホットクックです。調理に掛かる時間を削減出来て、とても重宝してます。
電気圧力鍋も良いとは思いますが、料理が苦手な私は断然、ホットクック派です。年末で電気圧力鍋も買いましたが、まだ出番無しです😹
あとは、今後欲しいと思ってる家電としては、食洗機、ルンバ(使ってたのが壊れたので買い替え)、ブラーバ、スチームクリーナーあたりかな🤔
-
ちろる
ありがとうございます!
ドラム式いくらしましたか?かなり高いので迷いどころです💦ドラム式の方がいいなとは思ってるんですけど、、、
エアコンの加湿器ついてるやつとか今あるんですね!!
それかなり便利そうですけどお手入れどうなんだろう😱- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど夏場(8-9月)がドラム式洗濯機が安くなる時期だったので、19万で購入しました。自動洗剤投入機能や、スマホとの連動機能などもついているものです。
縦型と比較すると安くは無いですが、時間や快適さを買ったと思えば安いもんだと思います。
乾燥させるから電気代大丈夫?って思われる方も多いですが、かなり安いんで、毎日回してますが全く増えた感じはしません。
水道代は縦型より安くなります!
エアコンはそうなんですよねー、でもどうなってるんだろ?🤣
設定で除菌(ピュアミストで除菌脱臭!)、美肌(ピュアミストと風よけでお肌を保湿!)というのがあったり、温度設定する時に湿度も設定で出てくるんですよね🤔
でも水を入れた事はなく、入れる場所もなく😅
自動掃除機能付きなので、フィルターやら以外は自分で掃除は難しいので、数年に一度は外部にお願いしようと思ってます。そろそろかな🤔?- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
エアコンの中で空気中の水分に高電圧をかけて、電圧を帯びたミスト(水粒子)にして放出。このミストが長時間(10時間以上)浮遊し、菌、ウィルス、カビ、花粉に付着。活動を抑制、さらにニオイを除去します。
と、説明されてました。
水は入れなくて良いみたいですね!
ダイレクトに加湿する訳ではないので、加湿器はあった方が良いのかもですね!
何も考えずに使ってましたが、湿度が低くなる冬場はピュアミストあまり活躍してないってことかな?🤔
加湿器もあるんですが、10年前に買ったものなので、今後の欲しいものリストに追加しようと思います!🤣
トレイカバーを搭載したダイニチの加湿器あたりにしようかと思います!掃除面倒なので💦- 1月23日
ちろる
ありがとうございます!
やっぱり冷蔵後は大きい方がいいですよね🙇♀️💦💦
加湿器今は使ってないんですけど私も息子も毎月のように咳出るので買おうか悩んでて🥺
mama
冷蔵庫、大きい方がストレスないですよね👌
このご時世もですし、子供連れて買い物行くの大変なので、まとめ買い出来るので良いです🙆♀️
エアコン付けると乾燥するので、部屋干しもしてますがプラスで加湿器使ってます😉
この時期は欠かせないです!
ちろる
そうですよね、実家から出るので大きめ買おうと思います!🥺
暖房器具はエアコンのみですか?🤔
mama
メインはエアコンで、アイリスオーヤマの電気ヒーターも時々使ってます!🔥
ちろる
ヒーターもいりますよねやっぱり😭