
夫婦の関係について、寂しさや愛情表現の必要性を考えています。自分の存在意義が不明になることもあります。
夫婦とは一体なんだろう。一緒にいるのに寂しいと思う夫婦はそれで大丈夫なものなのか。夫婦の営みも、一人で旦那にされるのが嫌で一人行為を阻止するためだけにしている感。愛情たっぷりの営みをしたいと思ってはいけないのであろうか。毎日毎日いっぱいひっつきたいと思ってはいけないのであろうか。愛情表現を求めてはいけないのであろうか。
旦那は多分私居なくても生きてられるのかもね。
私は旦那にとって絶対居てほしい存在なのか。自分の存在意味が不意にわからなくなる。
- 彪♡(7歳, 8歳, 10歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ
私も同感です。
うちの夫はそもそも性欲が付き合ってる時から強い方ではありませんが、全然スキンシップもなくなりました。
今2人目を妊活中ですが、愛し合っての行為ではなく、単なる子作りのための作業という感じです。
まだ結婚して今年で2年目ですが、すでに空気みたいな感じです😅
喧嘩もほとんどしないし仲良いですが、そういう男女の関係という感じではなくなってしまいました。
きっと夫は私がいなくても生きていけると思ってます。
ただ昼仕事の間に子供の面倒を見る・家事をする人くらいの認識になってる気がします😅

気まぐれちゃん♪♪
難しいですよね。。。
私の場合は、『必要とされてる』のは見てればわかるんですが、愛情表現を言葉とかでも表して欲しいタイプなので微妙なとこです。
仲良ししたい時だけベタベタしてくるので、なんかな〜って感じです。
彪♡
コメントありがとうございます。
やっぱりスキンシップ大事ですよね?すごく寂しく感じませんか?子供生まれたら愛情表現、スキンシップなくてもいいってわけでもないし、まず子供いる=女として見ないみたいな態度がすごく腹たちませんか?(T_T)虚しさマックスです。私は。
子作りのための行為、、じゃなくて愛情表現の一部としてしてもらいたいですよね。私も一人行為阻止のための行為って感じですごくやるせない気持ちです。
ちなみにうちは結婚してから今年で9年、、付き合い含めたら10年越えかな?結婚当初は夫婦仲最悪でした(笑)昔より今のほうが仲はいいんですけど不満まみれです。
その認識のされ方もしほんとにその感覚だったらもう私離婚レベルですw
はじめてのママリ
大事ですね。
最初は寂しかったですが今は前ほどではないです笑
イラつくというか確かに子供が常にいる(絶賛ママっ子期間)のであんまベタベタできないし、前ふざけて抱きついてたら娘に引き裂かれました。笑
愛情表現の一部としてしてもらいたいですが、私も今は何も感じなくなってしまい、楽しいとか全くないです笑
そうだったんですね😳
まだ今の方が良ければ全然いいじゃないですか😊
私も期待するのはやめたので、このくらいだろうなーと思って生活してます笑
期待を勝手にすると裏切られた気持ちになってイライラするので😅