※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
子育て・グッズ

3歳の息子が将来赤ちゃんと取り替えられると思い、母親に不安を抱いている。母親は愛情を注いでいたが、反省し、息子に再度愛情を示す。息子への向き合い方を考える。

今日、3歳の息子が本人の行いで私に怒られて
旦那が息子を子供部屋に連れて行きました。
その時に息子が癇癪を起こし
旦那が息子に何故悲しいのか聞くと
「ママのお腹にいる男の子の赤ちゃん(性別は伝えてません)が産まれたら僕と取り替えられる〜😭」 と言っていたそうです。
それを旦那から聞いてショックでした😭
息子は落ち着きがなく、元気ハツラツで
しょっちゅう私に怒られていますが
その分私は息子に言葉でも行動でも
全力で愛情注いでいました。
でもそう思われていた、不安にさせてしまっていたんだと
思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです😭😭😭
その後すぐにソファの上で横になって
息子を体全体で全力ハグし
「〇〇はママの大事な〇〇。赤ちゃんが産まれて来ても〇〇にこの先何があっても何をしてもママは〇〇の事が大好き!!」
と伝え本人が嫌がるほどほっぺにチューしたら
嫌がりながらも嬉しそうにニタニタしてました。

でもこんな幼い息子にこんな思いをさせるなんて
もっと息子への向き合い方考えないとなぁと思いました😢

コメント

たあこ

聡明な息子さんですね..
沢山愛情を注いでもらってるからこそ喪失する不安を感じているのでしょうか、切ない😭

わたしも2人目産まれるので今まで以上に長女に愛を伝えていきたいと思います😭

  • Mama

    Mama

    娘が産まれた時はそんなことなかったのですがそれはまだ小さかったからかな〜とも思ったりしました🤔

    もうすぐ出産ですね☺️
    母子共に健康で素敵な出産になりますように✊

    • 1月23日
Rie

私も3人目妊娠中なので、
すごくお気持ちわかります😭

娘も不安定な時があるので
(癇癪はないですが)
毎日ギューしたりしてます🥺!

  • Mama

    Mama

    もうどれくらい愛情を注げば不安はなくなるのかな〜ってあれからよく考えちゃいます。
    自分の中ではどの子に対しても愛の大きさは同じなのですが小さい子どもはやっぱり不安になっちゃいますよね😢

    • 1月23日