![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人からの出産祝いはブルーの洋服。性別が分かりにくい時期で悩んでいます。他に色もある中、ブルーはなぜ?着せるか迷っています。
出産祝いのプレゼントについて
旦那の友人から出産祝いをいただきました。
女の子が産まれて、性別も知っているはずなんですが、いただいたのは、ブルーのお洋服。。(カーディガン)
もちろん女の子がブルーを着ても全然良いと思うのですが、私個人としては娘の髪の毛も少なく、性別も分かりにくい時期なので、あえてブルーを着せるのにはやや抵抗があります。
いただいた洋服は、他にホワイト、グレー、ピンクがありました。なぜわざわざブルーなのだろうと不思議にも思います。。
みなさんなら、女の子にもブルーのお洋服着せますか??
たまに家に遊びに来る間柄なので、1度も着せないのも変かなぁと思ったり。。。💦
ちょっと悩ましいです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おとふぃ˙ ˟ ˙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとふぃ˙ ˟ ˙
わざわざ女の子の出産祝いでブルーは選ばないです🤣💦
抵抗ある場合
その人がくる日に着せてあげるのはどうですか😌✨?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
38週女の子出産予定です🙋♀️
私自身だったらわざわざブルーは選ばないですが、旦那と一緒に新生児用肌着を見に行った時、旦那に勧められたのはブルーとかグリーンばかりでした😅
どうやら女の子らしすぎる可愛い甘めのデザインは抵抗があるみたいで…
「青の方が爽やかで綺麗だろ!」だそうです笑
今回プレゼントして頂いた方方も旦那さんのご友人ということで、男性ですかね?もしかしたらうちの旦那と同じ思考かもしれないですね笑
全く着ないのも勿体ないですし、デザイン自体がお嫌いでないのならその方がお家にくる時に着せてあげればいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
旦那様の思考を聞いてすごい納得しました。。。!
その方は男性で、お子さんが2人いてどちらとも男の子なんです。
デザインはとっても素敵なんです。生地も柔らかくて着心地も良さそうで☺️
着てみようと思います!- 1月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
デザインによりますが、、うちだったら気にせず着せます☺️カーディガンなら下に着るものをを女の子らしくしたりして。
-
はじめてのママリ🔰
デザインはシンプルなので、確かに、白いスカートのワンピースとかと合わせて着ればいいですかね☺️
ありがとうございます!- 1月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分が買う場合は色とデザインが気に入ればブルーでもグリーンでも買うかもしれませんが、人のお祝いには選びません😣💦
女の子らしいスタイやヘアバンドとかつけてあげたら女の子ってすぐわかると思いますよ😊✨
-
はじめてのママリ🔰
薄毛で元々リボンはいくつか持っているので、一緒につけてコーディネートしてみようと思います。
ありがとうございます!- 1月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、わざわざって思ってしまって💦
そうですね。まずその日に着せてあげるようにします!