
次女のイヤイヤ期に困っています。無に徹するしかないですね。泣き続ける日々です。
イヤイヤ期すごかったお子さんのママさん。
アドバイスください(笑)
長女がイヤイヤ期なかったので、次女のイヤイヤっぷりに途方にくれている毎日です😱
やはり無に徹するしかないですよね。
もはや何に泣いてるかも本人も分からないくらい、のた打ち回って泣き続けます🤣🤣
- nao(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
娘の場合は、なんでも自分でやりたい欲がすごかったです!
お茶飲むって言うからコップを目の前に置いてあげるとイヤイヤ!みたいな感じなので、
お茶飲むって言われたら自分で取ってみる?自分でやってみる?となんでも聞くようにしました!
大体それで解決しました😊

こだ
長男が酷いね〜と言われてました(笑)
とにかく無です(笑)
近づくとしばかれるので家では放置、外では心を無にして大きいマグロを持ち上げる気持ちで小脇に抱えてました😂
-
nao
🤣🤣😂😂😂🤣🤣🤣🤣
すみません、本気で声出して笑っちゃいました😂
大きいマグロ!!!!
もう本当に泣き出すと、近づくだけで泣かれて😂
あーでも、みなさんのアドバイス貰えるだけで気持ち軽くなりました💞- 1月21日
-
こだ
ビチビチと打ち上げられた魚のように動くので(笑)
絶対最初何で泣き始めたか覚えてないでしょ!と思うんですが、なんであんなに泣いてられるんですかね😳
頑張りすぎずはやくこの時を抜けろと思いながら過ごしましょう😂😂- 1月21日
-
nao
表現が…🤣🤣
後ろにいた長女が、笑っている私にどうしたの?と聞いてきます😂
本当になんであんなに泣いていられるのでしょう?🧐笑
はい!ありがとうございます😍助けれました〜✨- 1月21日
nao
それです〜😂
やれないくせに自分でやりたがったり…やらせてみたらいいですね…
やらせると時間が…時間が…🤣🤣
ママリ
そうなんですよね😂
お菓子やジュースやYouTubeで釣ったりすることも多かったです🤭(笑)
nao
やっぱお菓子最強ですよね🤭
今日もだめだよなぁと思いつつ、最終的にお菓子食べない?と誘ったらピクッと止まり立ち上がったので…🤣
でも、いいですよね!良かったです☺️☺️