
赤ちゃんのミルク摂取量について相談です。体重が小さく、小児科で1000〜1200飲ませるようアドバイスがありました。赤ちゃんの成長に不安を感じています。
生後4ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てている方、1日のミルクの総量と1回に飲ませている量と授乳回数を教えてください!
あと2週間ほどで5ヶ月になるのですがオムツパンパンで服を着た状態で6キロで1日760〜1010飲み授乳回数は4〜5回なんですが小児科に連れて行く機会があった時に体重を測ったところミルクは回数増やしてでも1000〜1200飲ませてくださいと言われました😢
他の赤ちゃんと比較すると顔まわりや腕や脚もほっそりとしているな、とは思っていましたがやっぱり小さいですかね😢
- 猫缶(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

sママ
末っ子が生後4ヶ月です🙋♀️
身長63.5cm、体重7.2キロでミルクは200×5回で大体1000前後飲んでます!
前は200×3回、220を寝る前に1回飲ましてたんですが検診でそのくらいの体重なら1日5回にしてあげて!と言われたので今は5回にしてます😂
うちの子で成長曲線ど真ん中で身長と体重の増えが同じくらいなら大丈夫じゃないですかね?🤔

RKK
4ヶ月の時は200を5回飲ませてました。
そのぐらいの時は6.5キロでしたが
検診の際に飲めてて順調に増えてるから
大丈夫だよ!と言われました。
ちなみに身長は少し小さめだねって言われましたが
ミルクについては大丈夫でしたよ?
-
猫缶
うちも200作って飲ませるか回数増やすかにしてみます😭!
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
あと1週間で生後5ヶ月になる女の子で、170〜180mlを1日5回飲ませています。
体重は6700gほどです。
朝と寝る前に180mlで、日中は170mlにしてますが飲みムラがある時は早めに切り上げてます。
ミルクをたくさん飲む子=体重がよく増えるという訳ではなく、その子の体質だと聞きました。うちの子も生後3ヶ月までは全然飲めなくてとても心配しましたがいつのまにか飲めるようになってました☺️
たくさん飲めなくても離乳食はモリモリ食べる子もいるそうです!
少し気楽にがんばりましょう☺️🤝
-
猫缶
飲みむらある時は切り上げてたのですが昨日小児科でもっと飲ませて!!と言われてしまった翌日から飲まなくなってしまったので飲まないことがなんだかストレスになってしまっていました😢
ミルク=体重が良く増えるではないと言っていただけて救われました😭
離乳食で頑張ります😭
お互い頑張りましょうね- 1月20日

R☻
今4ヶ月と5日で体重がオムツ替え直後の服を着た状態で6.3キロでした🥺
ミルクは1日180〜200を5回です!
うちの子は出生体重も2600gほどだったので今でも成長曲線の真ん中より下くらいです!
一時期成長曲線の真ん中まで行っていたのですが、3ヶ月から4ヶ月で600gしか増えてなく、上半身はほっそりしていて心なしかオムツも少し緩くなった気がします🥲
でも4ヶ月になる前に寝返りし始めたり、毎日元気なので特に心配はないかなと思ってます😂
-
猫缶
うちの子も出生体重が2550gで体重の増え方も似たような感じです😭
遊び飲みが始まったのか急に飲み残すようになりますよね…
うちはオムツがいつまでもSです😇
もうすぐ5ヶ月のうちの子でも一応成長曲線枠内なので安心してください😭!
寝返り早くて目が離せないですね😳- 1月20日
-
R☻
そしたらきっと体型も同じ感じですね🥲
うちの子もSでウエストが未だにユルユルです💦
遊び飲みってどんな感じですか⁉️
うちは哺乳瓶を自分で持ちたがるくせになぜか途中で寝ちゃうんです😴泣
今日も夜キチンと寝たのに、今現在もミルクの時間過ぎても寝ちゃって起きません!泣
寝過ぎもきっと良くないですよね…。- 1月20日
-
猫缶
同じ感じな気がします🤣
赤ちゃん特有のお顔のもちもち感や足や腕がちぎりパンにもなっていなくて…
Sサイズのオムツギュッと閉めれますもん😭
うちは目が合うとにこにこしたりいらないって手で押してきたりしますよ
早く自分で持って飲んでほしいですね😭
途中で寝るのはあるあるです笑
新生児のうちは起こしてたんですが今は爆睡してる時は私は起こしていなくて…🥲- 1月20日
猫缶
それだけ飲んでいても5回なんですね😢7キロ大きい!と思いましたがそれでやっと成長曲線ど真ん中なんですね😭
うちは体重の増えは停滞していて成長曲線枠内ではあるものの下の方なんですよ…こまめに飲ませます😭