![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でノロウィルスが流行中で、夜勤の同僚が変わってくれず困っています。息子が病気で1人で留守番になるので、転職を考えています。
お子さんを保育園に通わせながら 掛け持ちで仕事してる方いませんか??
私は、10時から17時までと24時から10時までの仕事をしてます。24時からの時は旦那にお願いして朝は旦那に保育園へおくってもらいます。(私は掛け持ちではなくて同じ職場です)
今保育園でノロウィルスが流行ってて 息子もノロウィルスです。お昼の従業員の方は快く 変わってくれます。(お昼は私の他に2人います)しかし夜の方は用事あるから、、、と 基本的に変わってくれません💦夜は私とその方しかいません。明日夜勤ですが用事あるからと言われてます。私が出勤したら息子が数時間1人でお留守番になります。旦那は仕事休めないみたいだし、、、1人でお留守番なんて有り得ないので 職場に連れてきてと言うつもりですが。夜の方が変わってくれないので 夜勤は続けるのは厳しいですよね?こちらに非があるのはわかりますし、仕方ないとは思います。息子が病気になった時 旦那が仕事に出るまでに帰宅できる仕事に転職した方がいいですよね?
- あや(5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんか会った時に休めないのは困りますね😭
転職するか昼だけにしてもらうか、1人にしないようにファミサポとか利用するかですね😭
小さい子がいる人を雇うなら雇うがわもなんかしてくれないかなーとか思いますが(人増やすとか…)
あや
昼だけだと 経済的に厳しくて💦それでちょうど夜勤に欠員が出たので入る感じになりました💦 ファミサポ調べてみます!