※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたこちゃママ
子育て・グッズ

胃腸炎やノロウイルスにかからないようにご家族で気をつけていることや対策していることはありますか?教えてください!

胃腸炎やノロウイルスにかからないようにご家族で気をつけていることや対策していることはありますか?教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的な手洗い、うがい
バランスの良い食事!
規則正しい睡眠!

あとはイータックスプレーでドアや人が触るところを週一くらいで消毒。

毎日テーブルなどは除菌してまーす!

トイレ掃除はなるべく毎日!
うー!今日はやりたくない!って時は2日に一度!

食べる前は必ず手洗いうがい!消毒!

園から帰ってきたら子供は必ず私服に着替える。裸足でいる場合は足はアルコールで除菌!

あとは、部屋の換気!!換気!!
いない部屋の窓開けて、すこーしいる部屋の扉を開けて常に換気!
換気扇は24時間フル活動!
↑これはこのご時世になってから。

あとは加湿器ふる活動!
夜も部屋干しして湿度を高めてます!
朝には乾いてます!

  • うたこちゃママ

    うたこちゃママ


    すごいです!!!

    私は帰宅したらそのままお風呂に入れていて、事あるごとに手洗いさせていますが…換気や消毒、尊敬します!!私もやっていきます!

    本当に嘔吐が恐怖で。。
    夜寝ている時が怖いです😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍始まってからは、こまめに手洗いはさせてます!

    換気これは空気の流れも良くなりますし、良いと思います!
    細くあちこち開けておくだけでも空気って流れると思います!
    光熱費も高くなるかな?と思いましたが毎年と変わらずでした!

    イータックは薬局に売ってるのでイータック発売されてからは毎年購入してます!なんなら通年でお世話になってます!
    玄関のドアは、インタンホンは特に週一は心がけてます!
    トイレ掃除のついでにトイレの便器もやると良いと思います!


    嘔吐怖いですよねー
    私も苦手な方です。自分が吐くことも無理なので。

    とりあえず体調怪しいなって思うときは、備えておくのが良いと思います。

    ハイターやペットシートなど色々備えておくと慌てなくて済むとおもいます!

    • 1月18日