※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの性別を気にしない人は、他人の意見にイラつかず、無関心なのでしょうか?自分も気にしているからイラつくのでしょうか?

子どもの性別を本っっ当に気にしていない人は、外野からとやかく言われてもイラっともしないし無の境地なのでしょうか?
イラっとしてしまうのは、多少なり心のどこかで自分も引っかかっているところがあって、気にしているからイラっとしてしまうのでしょうか?

コメント

ゆちゃ

人によるんじゃないですかね?

私は1人目が男で次も男です。
性別わかる前は女の子だといいね。
分かってからは女の子も欲しいよね。
と言われますが、「3人目に期待ですね〜」で終わります。

後は、私に言ってくる方の言い方が嫌な言い方じゃないって言うのもあるかもしれません。

女の子じゃないと!!
なんて言われたらイラッとすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    この間初めて、「一人目男の子だっけ?次は女の子だね」って言われて、あー!これママリでよく見るやつ!本当に言う人いるんだ😳!と思って💦
    そうですねー女の子欲しいですねーで、会話は終わりましたが😓
    性別気にしない人はこういうこと言われても本当に何とも思わないのか気になって質問しました💦

    • 1月18日
ママリ🔰

わたしは性別どちらでも良かったのですが、義祖母に男の子だと話すと、ほんと良かったね男の子で〜!安心だね〜!と言われたのに腹立ちました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    それはイラっとしますね💦
    家計の後継のために男の子産むわけじゃないですからね💦
    ただ単に男の子女の子の範疇超えたこと言われるとイラっとするかもしれませんね💦

    • 1月18日
めだまやき

私自身はどっちでも派なのですが、次は女の子がいいね!的な発言をされると、ん?私はそんなこと思ってないけど?とは思います。
イラッとというより、またか…という感じです😂

mimo

私は本当にどっちでもいいですが
次は男の子だといいね〜とか
女の子だった場合、次は男の子だといいね〜とか
言われるとモヤモヤします。
なんか女の子だとダメなのか?と思ってしまって。

nao

どっちでもいい派なのに、性別にこだわる人がとやかく言ってくるとイラっときますね。

もっち

私は性別に関して何か言われてもなーんにも思いません😅
女の子がいいとか男の子がいいとか思うのは人それぞれだし、まぁそういう考えもあるよねってくらいにしか思いません。
でも自分がなんとも思ってないから、ついつい他の人にもいらんこと言っちゃってると思います😫
反省ですね💦

ママリ

私も先日知り合いに、次は女の子かな?楽しみだね!性別わかったら教えてねって言われたんですけど次は女の子かな?楽しみだねってなに?って思いました。
とても失礼ですよね(^^;;
ドン引きです。