
コメント

はな
うちもできませんでしたよ〜🤗
1歳4ヶ月で保育園に入園し、コップ飲みを強制的に練習させられ(笑)すぐできるようになりました🤣

R
1歳3ヶ月の時当たり前にできませんでしたよ😂
コップ飲みできるようになったのも2歳なる少し前で、スプーンとかもちゃんと食べるようになったのはその頃だったような?🤔
ちなみにスプーンフォークは未だに苦手みたいです😂
補助付きの箸の方がちゃんと食べれます😂
-
しいちゃん
そうなんですね😳
まだできなくても仕方ないですよね笑
少しずつやっていこうと思います!- 1月14日

退会ユーザー
コップ飲みどうやって練習してますか??
-
しいちゃん
リッチェルのコップ飲みのです!
- 1月14日
-
退会ユーザー
そうなんですね水やお茶だけで練習してますか??
息子も多分同じくらいからコップで飲めるよう練習しました!
お茶だとそんな美味しくないしサラサラしてるからむせることがおおかったので、おやつの時にバナナジュースで練習したら結構すぐコップ飲めるようになりました!- 1月14日
-
しいちゃん
麦茶で試してました!
なるほど、ジュース!
勢いよく傾けるから口に入りすぎてむせたりこぼすんですけど、どうしたら上手くいくんですかね?😓- 1月14日
-
退会ユーザー
最初は一緒に持って傾けすぎないよにしてあげたらいいと思います!
麦茶よりドロっとしてる方が溢れるのもゆっくり流れてくるから飲みやすいと思います!
後はできるだけ毎日するとかですかね- 1月14日
-
しいちゃん
なるほど!
参考にさせていただきます!✨- 1月14日

ええねん
本人がやる気出したらできるようになるので、親が焦っても仕方がないと思います☺️
-
しいちゃん
そうですよね😅
焦らずまだ見守っていこうと思います!- 1月14日

退会ユーザー
大丈夫です2歳3ヶ月の息子まだこぼしますよ😂
因みに保育園いかないなら別に焦る必要もないかなと🤔
保育園に行き始めたらすぐできますよ!
うちは通ってすぐ保育園ではそれなりにできるみたいです!
家ではこぼすのに🤢
-
しいちゃん
まだまだ保育園行かないのでいいですかね笑
ストロー飲みは上達早かったんですが笑
飲ませると調整不可でダダ漏れです笑- 1月14日

ぼのろん
うちもできなかったですよー!というか拒否されてずっとストローでした😅
でもいつのまにかできるようになってましたし、そんなに焦らなくていいと思います✨
娘はコップよりもペットボトルの方が飲みやすそうで、そっちから習得するのもアリかもです☺️
-
しいちゃん
拒否しますよね😅
毎日こぼされて練習嫌すぎてたので、まだストローでいいですかね笑
ペットボトル!?
一度試してみます!- 1月14日
はな
ちなみに歩いたのも保育園に入ってからです!
しいちゃん
そうなんですね!
保育園いいですね🥺
無理なくチャレンジしていきたいと思います!