※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

未満児を連れてのプール利用時、どのようにするのがベストなんでしょう…

未満児を連れてのプール利用時、どのようにするのがベストなんでしょうか?💦

今すぐ行く話じゃないのでコロナのことは一旦置いといて欲しいです!

上の子をプールで遊ばせてあげたくて、プール付きの温泉旅館とかに行こうかなと思っているんですが、
その頃はまだ下の子は歩けないので、プールでは遊べないと思います。
となると、私か夫が下の子を抱っこしてプールサイドで見ていることになると思うんですが、
その場合って下の子も水着を着せないとダメなんですかね?
水遊びできないのに水着買わないといけないのかな?と思って…。

それとも下の子と親のどちらかはプールに行かずに部屋で待っていた方がいいんですかね?
夫が「えー。家族みんなで行こうよ」って言うんですが…

どうするのが一般的なんでしょうか?💦

コメント

ルーパンママ

施設によるのでは?
たとえば、区民プールとかですと、プールサイドにいるなら水着着用必須です。
温泉旅館のプールなら、そういう決まりはうるさくなさそうですし、プールサイドで見学する分には私服で大丈夫な気もしますが…

  • ママリ

    ママリ

    確かに施設によりますよね。
    ありがとうございます。

    • 1月15日
もんた

うちは11ヶ月以降からはプールのあるホテルに泊まっていましたが、ホテルは水遊びパンツ着用可のところを選ぶので家族みんなでプールに入ります😊
さすがに上の子に合わせてずっと入ってる訳には行かないので私と下の子だけは1時間くらいであがりますが、ゆっくりお風呂に入ってちょうどいいくらいのタイミングです!

  • ママリ

    ママリ

    11ヶ月の子もプール入れますか?
    浅ければ座ってチャプチャプさせる感じですかね?
    それともずっと抱っこして入る感じですか??
    イメージが沸かなくて😂💦

    • 1月15日
  • もんた

    もんた

    うちは水が大好きで、ご機嫌で遊んでました!
    こんな感じで足つきの浮き輪に入れたり(寝そうになってました😂)

    • 1月15日
  • もんた

    もんた

    あと浅いプールで1人で歩いて1人で潜ったりして(周りから見たら溺れてるように見えますが笑)遊んでました😀
    お水を怖がらないなら短時間は楽しめると思います😀

    • 1月15日