※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が絵本を見て応答の指差しをすることについて相談です。一歳の子供は動物の区別がつかず、「わんわん」と言いますが、自分の体の部位は指差したり差し出したりします。これも応答の指差しと言えるでしょうか?

応答の指差しについて。

うちの子(一歳)はまだ動物の区別がついておらず、絵本を見てもほとんど「わんわん」といいます。絵本をみての応答の指差しは難しそうです。

ですが、自分の体の部位は理解しているようで、「おててどこ?ほっぺどこ?あしは?」と聞くとそこを指差したり、差し出したりしてくれます。これも応答の指差しと言えますか?

コメント

こっこ

応答の指差しだとおもいます!
要求の指差しは自らあれこれ指してます。
1歳半検診で指差しチェックがあるかと思いますので、そこで出来きるようになっていたら十分だど思います。
ちなみにうちは出来ませんでしたし、未だに指差し出来るものと出来ないもの(気分)があります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄

    検診には間に合わないかもしれません😭
    発語の数も型はめもあやしいです😭

    • 1月11日
  • こっこ

    こっこ

    グットアンサーありがとうございます😊

    健診に間に合わなかったとしても大丈夫だと思いますよ!上記のことおうちで出来てる旨を伝えてみるといいと思います☺️うちの自治体では指差し出来てなかった子もいましたが特別何かひっかかったりとかはなかったです。

    1歳半健診よっぽどのことがなければ2歳まで様子見ましょうと言われるのが多いかと思います💦そして2歳でだいたい出来るようになって出来なければ発達相談やら検査の予約を〜と流れていくかと思います。

    • 1月11日
  • こっこ

    こっこ

    すみません。書き忘れました💦

    うちの自治体は型はめのチェックはなかったです。発語は聞かれましたが…。言葉に関しては本当に個人差あります!1歳半で少しでも言えてたらすごいなと思う程です😅息子とよく支援センターで遊ぶ子が1歳半健診終わったあとに言葉が増えててママさんがタイミング(笑)とおっしゃってました😂

    色々気になることもあるかと思いますが、お子さんの出来ることいっぱい褒めて伸ばしてあげてください☺️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そして、返信が遅れてすみません。

    そうなんですね😭
    ありがとうございます。

    目が合い、めちゃくちゃ喋り(喃語と少しの発語)、身振り手振りでコミュニケーションをとってくれようとしています。

    「伝えたいことがあれば、私に伝えにくる。不安なときは私のところにくる。それができてるんだから花丸」と言い聞かせているんで すが、発達の早い子はどこにでもいるもので不安になっちゃうんですよね😭

    一歳半こえたら急成長するお子さんがいらっしゃるんですね😊楽しみに待ってみようとおもいます✨

    • 1月21日