
コメント

空色のーと
学資として、児童手当+αを貯めてます☺️

はじめてのママリ
児童手当やお年玉など+学資保険しかしてません💦
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます😊
どちらもされていてすごいですね✨- 1月9日

※※※
長女→円建て終身保険(学資代わり)+児童手当を預金
次女→積み立てNISA(児童手当を運用)
長男→$建終身保険(児童手当を保険代の一部に充当)
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます!
お子さんそれぞれに別々の方法で貯蓄されているんですね✨
積み立てNISAとか聞いたことありますが、どういうのかよくわからず手を出していませんでした💦損にはならないのでしょうか??- 1月9日
-
※※※
投資信託なので損する可能性ももちろんあります。
でも、預金や保険よりよっぽど運用率が良いいので、米株を中心に組み込んでます。
ドルコスト均等法で長期運用ならリスク分散できますし、リーマンショックで世界的に株価落ちましたが、ドルは円に比べてしっかり株価上がってるので、やはり強いです。
それでも、リスク分散の意味で兄弟バラバラに準備しています。
私も投資(株)は詳しくないですよ💦- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただいてありがとうございます🙇♀️
米株で運用なさってるんですね!
もう私からしたら十分にお詳しいです👀
リスク分散のために兄弟バラバラにされているわけですね!
私も3人分どうしようか悩んでいたので…どうもありがとうございました😍- 1月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
学資保険に加入されている他に児童手当を貯めていらっしゃるということですか?
空色のーと
書き方が分かりずらかったですね!
学資保険(正確には、ドル建て保険)として、児童手当分と貯蓄分をまとめてかけてます☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!わかりやすくありがとうございます!参考にさせていただきます🙇♀️