※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

中古スマホを購入し、SIMカードを差し替えるだけで使えるかどうか不安です。自宅で利用可能と書いてありますが、本当でしょうか?

中古スマホについてお聞きしたいです😯

現在、SoftBankを利用していて、
ラクマやメルカリで同キャリア(SoftBank)の
中古スマホを購入して自宅に届いて
今使ってるスマホから、購入した中古スマホに
SIMカードを差し替えれば、中古スマホの方が
使えるようになりますか?説明文には
自宅に届いてすぐに利用出来ると書いて
ありますが、ショップなどに行かなくても
本当に使えるようになりますか?

コメント

疲れたママです。

使えると思いますよ!
購入する携帯をどちらでその方が
購入したかにもよりますが、
同じソフトバンクでしたらそのまま
使えますし、
違うキャリアで購入したのなら、
SIM解除がされてるかどうかも
ちゃんと聞いたほうがいいです!
してなければ届いてからSIM解除
自分でしたら使えるかと!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます✨

    同じキャリア携帯なら
    ショップに何か手続きに行く事もなく
    自宅でSIMカードを差し替えれば
    即使えると言う事ですよね😍?

    • 1月5日
  • 疲れたママです。

    疲れたママです。


    使えると思いますよ(^^)!!
    私も中古の携帯にSIM入れて
    使ってるので!!

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😍✨
    サブでもうひとつあったら便利なのに
    なーと思っていて、サブは中古で
    十分って考えなので助かりました😊✨

    • 1月5日
deleted user

ソフトバンクの場合はSIMカードの種類が何個かあります。
nanoかmicroか、最近はnanoが一般的です。
また同じnano SIMでも少しずつ違う場合があります。
違う場合は動作確認は取れていないと思いので使えない場合はSIMカード変更が必要です。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます✨

    SIMカードを見たら、nanoかmicroなのか
    分かりますか😊?
    今使用してるスマホは3年前に購入した
    ので新しくないのでmicroの方だと
    思いますが、microカードで買おうと
    してる中古スマホもmicro対応だと
    大丈夫と言う事ですか?もし買おうと
    してる中古スマホがnanoカードなら
    使えないと言う事でしょうか😀?

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです。
    nanoとMicroの違いはSIMカードの大きさです。
    まずは大きさが同じである必要があります。
    それに加えて、ソフトバンクの場合は同じ大きさであってもSIMカードの型番が違う場合があります。
    iPhone使っていて、中古の最近のiPhoneであればほぼほぼ使えると思います。
    ただiPhone6sとかくらいまでのiPhoneを今使っている、もしくは購入するのだとしたら使えない可能性もあります。

    出品者様にSIMカードの写真を送ってもらって、ご自身のと同じかどうか確認してもいいかなと思います。

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ha.ri✧*。さん

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    https://www.softbank.jp/support/faq/view/24438

    ソフトバンクのサイトに何の携帯なら何のSIMカードが必要か載っていますので参考にしてください😊

    • 1月6日
  • ままり

    ままり

    私が使用してるのはAndroidで
    購入を考えるのもAndroidです✨
    とりあえず、自分のSIMカードが
    どちらなのかを確認してみようと
    思います😊✨

    • 1月6日
  • ままり

    ままり

    わざわざありがとうございます😍
    助かります😊✨

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    Androidならもっといろいろと分かれていますので注意してください。
    ソフトバンクSIMカードで調べたら、機種ごとのUSIMカードの種類について教えて下さいというのが出てくると思うので、メーカーと型番ごとにちゃんとのってますので見てからの購入をおすすめします。

    • 1月6日