
コメント

みり
検診の無料券有りませんか??私はそれを使ってるの9ヶ月検診を小児科でしました。

こんぺいとう
私の地域も全く同じですー!
隣の市は6カ月のときにも医師の診察もあったと聞きました(O_O)
9ヶ月の健診は後々ないことに気づいて、一歳入ってすぐの予防接種のときにかかりつけの小児科の先生に診察してもらいました💦
-
ちゃまちゃま
一緒なんですね〜✨
市によって違うのやめてほしいです😢
私も小児科で検診を受けることを考えてみます😢- 10月23日
-
こんぺいとう
私も母子手帳の各月齢にきちんと記入欄があるので、あるものだとばかり思っていたのですが、なくてびっくりですー!(O_O)できれば市でやってもらいたいですよね!
かかりつけの小児科は乳児健診は1000円でした(^O^)- 10月23日
-
ちゃまちゃま
そうなんですよね!
私もてっきり先生に診てもらえるものだと思っていたら、判子一つ押されていただけでビックリしました、、
1000円!お安い✨✨
それで安心できるのであればいいですよね😊- 10月23日
-
こんぺいとう
わかりますー!笑
医者おらんのかいっ!って、なりました(°_°)
半年の乳児健診の内容にも 健康診査って書いてあるから、てっきり先生が見てくれるものかと…(´ω`)向こうに言わせてみれば、私の思い込みってことなんでしょうけど。。ハンコより先生よこして下さい♡って思いました。
そうですよね!1000円で診てもらえて子どもが元気で順調な成長だと分かれば安いもんです!
たろままさんのかかりつけの小児科さんもそれぐらいだといいですね♬- 10月23日
-
ちゃまちゃま
私もそう思っていました😂- 10月23日
-
ちゃまちゃま
すみません💦
途中で送信してしまいました😢
本当に判子より先生ほしいです!(笑)
私の安心のために← 一回診てもらおうと思います✨
ありがとうございます✨- 10月23日
-
こんぺいとう
同じ思いをされているたろままさんとやり取りできて 楽しかったですー!(^O^)
こんなに愛情もって お子さんのことを想っているのですから、元気なこと間違いなしですね♬
グッドアンサーまでいただきありがとうございます!
またどこかでお話できればうれしいです( ^_^)/~~~- 10月23日
-
ちゃまちゃま
いえいえこちらこそ楽しかったです✨
ありがとうございます😊
子供が一番すぎて家事適当なズボラですが、、😂
私もまたお話しできるの楽しみしています♩- 10月23日

はーーーる
9ヶ月の時の検診も3ヶ月と同様に、医師と助産師の診察があって身体測定があります。
-
ちゃまちゃま
ちゃんと先生に診てもらえるのですね✨
助産師さんまで!羨ましいです😢
お金はかかりますが、小児科で検診を受けることを考えてみます😢- 10月23日
-
はーーーる
あたしが住んでるとこでは、検診の費用もかからずみてくださいます^^
保健所や子育て相談支援所といったところで、検診に関係なく身体測定や相談できる場所はないですか?- 10月23日
-
ちゃまちゃま
羨ましすぎます✨✨
私のところでは希望者は実費で小児科です💦
支援センターでは身体測定をしてくれます(^ ^)
身体の発達等を診て欲しいなーと思っています😢- 10月23日
-
はーーーる
実費なんですね(;ω;)
身体測定とか発達とか、1番気になるところですもんね♪- 10月23日
-
ちゃまちゃま
そうなんですよー💦
まだ身体測定は支援センターでやってもらえるのですが、発達が次1歳半まで診てもらえないのが少し不安で😢- 10月23日
-
はーーーる
1歳半まで、まだまだ長いですもんね(;・∀・)
発達について不安な事があれば、保健所にはいつでも相談が出来ると思います♪- 10月23日
-
ちゃまちゃま
保健所も行ってみます😊
ありがとうございます✨- 10月24日

ももっぺ
私の所は3ヶ月の次は10ヶ月でした(^_^)
そのあとは1歳半、2歳(歯科検診のみ)、3歳です(*´-`)
-
ちゃまちゃま
私のところは検診は3ヶ月の後が1歳半です😢
やはり1歳になるまでにもう1回はほしいですよね、、
小児科で検診を受けることを考えてみます😢- 10月23日
-
ももっぺ
私は決められた日にちでお知らせが来ましたが、無料の券が来て、自分で10ヶ月〜1歳の間の都合がいい日に病院へ予約する所もあります。
心配ならお金を払ってでも診てもらうのもいいと思いますが、子育て支援センター(他の市区町村はどうか分かりませんが、私の住んでいる所はいつでも身長体重を測ってもらえました)で身長体重を測ってもらい、保健センターの人に心配なことを相談するのもありかなと思います。- 10月23日
-
ちゃまちゃま
無料券羨ましいです✨
身体測定は支援センターでしてもらえるのですが、相談すると逆に不安になってしまって、、😢
ありがとうございます✨- 10月23日

mm.7
うちのとこは
1ヶ月→病院
4ヶ月→病院
10ヶ月→病院
1歳半→市
3歳3ヶ月→市
ですね💡
上の子が4ヶ月~10ヶ月の間に一キロしか増えてなくて要観察になりました💦💦
-
ちゃまちゃま
病院で診てもらえると安心ですね😊
体重に厳しいですよね💦
私は6ヶ月の時に指導を受けましたが、先生ではなく市の職員対応でした💦- 10月23日

退会ユーザー
私のところもそうでした。
3ヶ月と10ヶ月と1歳半と3歳にあっただけです。
その後の予定はちょっと分かりません。
1歳半だったかの時は、集団で集まり、保健師の話を聞いて
各自で病院に健診に行くように健診表をもらい健診をしてもらったような気がします。
-
ちゃまちゃま
10ヶ月の時は先生に診てもらえましたか😭?
私のところ、先生に診てもらえるのは3ヶ月と1歳半なんです💦
ちょっと不安になってしまって、、😢
病院で診てもらえると安心ですね✨- 10月23日
-
退会ユーザー
10ヶ月いたような気がします。
小児科医と歯科医の健診があったような・・・
私が行ったのは市でやっている健診なので、不安があったら各自で病院で見てもらってもいいと思いますよ!- 10月23日
-
ちゃまちゃま
歯科医までいるなんてすごいです✨✨
病院で検診を受けようと思います!
ありがとうございます😊- 10月23日

ホッキー
1ヶ月検診の他に1歳までに3回検診チケットで対象の病院で検診してもらえます。
区の検診は、4ヶ月と1歳半、3歳です。
チケットでの検診は、体重、身長測定くらいしかしないので、検診とよんでいいものなのか?と言った感じです。
何か気になることがあれば、予防接種の時に聞く感じでやってました。
-
ちゃまちゃま
チケットなんてもらえるんですね✨
市では検診というより、相談でした😢
身体測定だけだったんですね💦
確かに予防接種の時は聞きやすいですね😊- 10月23日

はるまーま♡
うちの自治体は1歳になる間に2回の無料券あります。
かかりつけの小児科で有料(3000円)でもやってくれます😊
-
ちゃまちゃま
無料券があるの羨ましいです✨
3000円なんですね😊
それで安心できるのであれば安いですよね(^ ^)
私も小児科で検診を受けようと思いました✨- 10月23日

ぽちの助
うちは3ヵ月健診の後はお誕生前健診だけです(´・ω・`)
あとは、月イチで身長体重測定(任意)があるだけですね…
一応、毎月行って、保健師さんに見てもらってますが、殆どあっという間に終わるので、測ってもらってるだけの状態です
-
ちゃまちゃま
地域によって違うのやめてほしいですよね😢
私のところも相談くらいで、行かなくてもよかったなーくらいのものばかりでした💦- 10月24日
ちゃまちゃま
無料券ありません😢
さすがにこれだけ検診がないと不安で、、
私も小児科でみてもらおうか悩んでます😢
みり
やっぱり地域で違うんですかね。。。妊婦検診の補助券みたいなのと一緒に検診の補助券が私の地域には着いてました。
9ヶ月検診の横に成長などのチェック欄がありますよね?それをチェックして気になる項目があれば、小児科で相談してみてはどうですか??特に無いなら、イオンとかで体重身長測れるしそこで測って記入するとかで良いんじゃないでしょうか。
ちゃまちゃま
地域で違うのやめてほしいです😢
周りと比べるとおすわりやハイハイ等できるのが遅いので少し気になってて💦
私が安心するためにも小児科で検診を受けてみようと思います✨
ありがとうございます😊