
障害のあるお子さんを育てているお母さんへ。利用されているサービスや制度はありますか?アドバイスをいただけるとありがたいです。楽になりたいです。
障害のあるお子さんを、育てられている、お母さんに質問です。
何か利用されている、サービスや制度はありますか…?
何でも構いませんので、何かアドバイスいただけると、ありがたいです。
少しでも、楽になりたいです…。
- はじめてのママリ🔰

みゆ
お子さんはどんな障害なのでしょうか?
うちはまだ制度を使う所まではいってないですが、できるなら児童発達の母子分離に通わせたいなと思ってる所です😭😭
末っ子なんですが、まだ2歳なのでやっと発達検査を受けてこれから療育センター受診する所なのですが、早く何かサービスを使いたくてしんどいです😭

みつや
何歳くらいのお子さんですか?
我が子は今度から療育に通います。
保育園にお迎えに行ってくれて家に送ってくれるので、1時間くらい自由時間です。何しようかなって楽しみにしています。

退会ユーザー
どんな障害によるかもですが・・・
うちは発達障害です!
近々テスト結果が出るので子供に合った療育施設を探しに行きます😄(受給者証も作らないとなので)
送迎がある所もあるし、母子分離の所もあるので色々検討しようと思ってます!
保育園や幼稚園には行ってますか?
うちはこども園に通ってますが協力的なとこなので私が休みの日も預かってもらってます😊
新年度からは加配を付けてもらう予定です😀(園からの提案です)
こども園と親との連携を取ってくれる施設があって、そこにお願いすると園の様子を親に報告してくれたり、園の先生と親にアドバイスをしてくれる所があるのでそこにも登録します😄
市によるかもですが、発達障害だと受給者証くらいしか市での制度はないかもですね💦
コメント