
子どもの乾燥対策で加湿器を検討中です。ダイニチRXTシリーズとパナソニックナノイーのどちらがお手入れや清潔さに優れているでしょうか?リビングで使用予定です。
加湿器について
子どもの乾燥が気になり、初めて購入検討しています。
ダイニチのRXTシリーズ(ハイブリッド式)かパナソニックのナノイー(気化式)のかで悩んでいます。
最優先はお手入れのしやすさや清潔面です。
めんどくさがりなので、あまりこまめにはお手入れできないと思ってます笑😅
お使いの方、使い心地やお手入れのしやすさ、子どもの安全面等々教えてください😊
ちなみにリビングで使う予定です。
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
買うなら加湿機能付き空気清浄機の一択だと思います。
うちはプラズマクラスター 使ってて快適です☺️
私もめんどくさがりなのでタンクが大きいのも助かってます。

ママリ
うちはPanasonicのナノイーの加湿空気清浄機を1年ほど前に購入しました。
しかし、やはり空気清浄機一体型は湿度が上がりません。
上げようと頑張ると音がうるさい。
空気清浄機が空気を出すせいでまた乾燥するの悪循環&リビングで使用するのに音がうるさくてTVをみていて気になるので、加湿器のみのものをさらに購入しました。
こちらはUVライトで除菌効果もあるようで今のところ匂いなども気になりません。
加湿空気清浄機のものはフィルターのお手入れが大変です。
カルキがついたり、水垢がついたり。2週間に一度は清掃しています。
-
はじめてのママリ
お手入れ大変と聞いて一体型はナシだなと思ってたのですが、加湿もしにくいのですね💦
ありがとうございます😊- 1月3日

はじめてのママリ🔰
ダイニチ使ってます、前は安いのを使ってたのもあり、これほど安定して湿度が保たれてるのを感じたのは初めてです!
暖房付けぱなしの乾燥した部屋でも常時55%以上キープされてます。
掃除はパパがやってますが、たまにクエン酸?に付けたりフィルタ変えたり?する程度です。
購入から4年目とかですが不具合もなく、購入時とほぼ同じくらいキレイです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊私も独身の頃しずく型のオシャレ重視のものを使ってましたが、効き目ナシでそれ以降買う気になれてませんでした💦常時55%はすごいですね!
たまに、というとだいたいどのくらいでしょうか?1ヶ月に1回程度で済んでますか?
パパがやってくれるの、めちゃくちゃ羨ましい!😂- 1月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます!