※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

28日に排卵痛があり、29日にタイミングを取れなかった場合、妊娠可能性は低いですか?

タイミングについてお聞きします。 27日の深夜日付が変わって28日にタイミングを取りました。 28日のお昼から29日にかけて排卵痛と思われる痛みがありました。 お正月の帰省で29日にはタイミングがとれませんでした。今回は妊娠している可能性は低いですか?

コメント

な

排卵前後に起こる症状なのでそれだけではなんとも言えないですが、付近にタイミングとってるなら期待してもいいんじゃないですかね😊✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊 初めての排卵痛だったのですが30日に体温が下がり31日から上がり始めました。流産後無排卵で基礎体温もガタガタだったのであっているかは分からないですが期待して待ってみます❣️ 

    • 1月1日
はある

痛みだけでは排卵してるとはなんとも言えないかと思います✋
私も今回初めて排卵検査薬使いましたが、アプリで排卵日ってでてる日よりズレてましたし、排卵痛だと思ってたのは早めにありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    流産後から基礎体温がガタガタで排卵日の特定が難しく今回からクロミッドを処方され排卵痛があったのでもしかしてと思ったんですが検査薬ともズレたりするんですね😥一応30日に体温が下がって次の日から上がっているので排卵があった信じてまってみます😌

    • 1月1日
mika

え!ほぼ同じです(゜ロ゜)

私は排卵検査薬してて28日にタイミングを取りました(*´︶`*)ノ
アプリとは1週間くらい違うんですけど(*´д`)

28-29日は排卵痛でした( *¯ㅿ¯*)

授かれたらいいですね♡
楽しみにしてましょ(◍´꒳`)b

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    すごい❗同じタイミングですね😳 流産後無排卵で基礎体温もガタガタだったので今回からクロミッドとプレマリンを処方されて30日に体温が下がったので期待しながら待ちたいと思います😊 mikaさんも素敵なお知らせがくるといいですね💕

    • 1月1日