![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
どっちでも大丈夫ですよ!
住民票と違う所で出すとマイナンバー発行に時間がかかるらしいくそのくらいの不都合らしいですよ!
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
出生届は里帰り先で出しても、旦那さんの実家市役所で出しても、何ら変わりないのでどちらでも大丈夫ですよ😊
私は里帰り先で代理で提出してもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
住民票の登録はどちらにした方がいいのでしょうか?1ヶ月しかいなくても実家に登録した方がいいのでしょうか?
- 1月1日
-
あちゃん
住民票の登録は自分と一緒にしましたよ!なので自宅に帰ってから児童手当等の手続きを行いました!- 1月1日
![あすまま🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすまま🌼
質問者さんと旦那さんのご実家は
市が違うってことですよね?😊
それで、質問者さんは実家に帰られる際に住民票を移されてますか?
児童手当や、乳児医療証とかは
世帯主さんがやらないといけないので
旦那さんの方なら、そっちでやってもらってた方が楽かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすい説明ありがとうございます!名前を間違えられないか不安なのでそこの確認だけは見たいと思います🥲股を縫われているのであまり動きたくはないのですが😥
- 1月1日
-
あすまま🌼
出生届は7日以内、児童手当などの手続きは14日以内とか、期限のあるものもあるので旦那さんが動けるならやってもらった方が楽ですよ😊
あと、赤ちゃんと世帯主さんの
住所が違うと、別居申請?のような
別の用紙も必要になってくるので、
面倒でなければ良いですが、
後々楽なのは里帰りから帰る住所の方が楽かなと思います!- 1月1日
はじめてのママリ🔰
住民票の登録はどちらにした方がいいのでしょう?1ヶ月しかいなくても実家に登録した方がいいのでしょうか?
ミク
ママリさんと同じ所で大丈夫ですよ!
私は県外へ3ヶ月里帰りしてましたが住民票は動かずでした🎵
今後住む場所に登録した方が今後の赤ちゃん訪問や予防接種などの段取りがめちゃくちゃ面倒になります💧