
エプロン型浴槽の掃除が大変で、黒カビが生えてしまうことに悩んでいます。特に水栓のカバーが外しにくく、掃除が面倒です。どなたか同じような経験をお持ちでしょうか。
このようなエプロン型の
浴槽の方おられますか?
(画像は全てカバー外してあります)
掃除めんどくないですか😭?!
もう中にすごい黒カビ生えるし
水栓の下なんてカバーにネジたくさんあって
外しにくいし、カバーを外せば
台の裏は見えませんが
凸凹した作りで
その間に黒カビワカメがたくさんついてました😭
手も届かないしなんでこんなじゃまくさい
構造なんだと疲れました😭
こまめに掃除すればいいんでしょうが
気が滅入ります🙃🙃(ズボラ)
あーーーーー
疲れた
- ママリ
コメント

あかり
画像みて、うちもさっき外したら😱恐怖、、、
今から掃除したいけど、これはひどい!エプロン型じゃない浴室にしたいくらいです。
あるのかなぁ。
ママリ
中やばいですよね💦
実家のお風呂はこんな取り外しするタイプじゃなかったので
こんなタイプでびっくりです😭
半年に一回は掃除しなきゃ見たいですよー!(今まで年1ぐらいでした)
あかり
やばかったです!
取り外した後、きれいにしてとりつけようとしたら、うまくいかなくて。
うちのお風呂、側面がカーブしてるやつなんです。
上をはめて次が下でやっても、パッキンのゴムがついてるやつがうまくはまらず💦
ちょっと明日電話して取り付け方きかなきゃです。
よくみたら、取り外したらダメなタイプだったみたいです〜💦
ママリ
取っちゃダメなやつだったのですねー💦
取っちゃダメならネジとかでとれないようにしてほしいですね🙁
壁と一体化?というか
カビが中に生えないお風呂がいいです...😭
カバー外れなくていいです😢
今度から早めにハイターかけるようにしときます😭
あかり
そうなんですー。
よく確認すればよかったです!
ホント、一体化して欲しいです!主婦目線で商品開発して欲しいですね😂
早めにお掃除、できたらいいです!