※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝返り時期について相談です。4ヶ月でまだ早いかなと思っていますが、寝返り練習はしていますか?うつ伏せは好きなようです。

いつくらいに寝返りしますかねー?
本人やる気ないのか全く寝返りする気配無いです😂
4ヶ月だからまだそこまで気にしなくてもいいとは思ってますが💭
みなさん寝返り練習とかさせてました?
ちなみにうつ伏せは好きです🤣

コメント

deleted user

体をひねるようになってからは補助して寝返りさせてました😂👍🏽
長女は4ヶ月でしたが長男は5ヶ月過ぎだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    体は少しだけ捻ってますがそこからはなにも進みません(爆)
    少しだけ補助してみます🧚🏻‍♀️

    • 12月28日
deleted user

寝返りもハイハイもたっちも練習したことないです。
うつ伏せ練習もしませんでした。

寝返りしたのは3ヶ月頃かな🤔
お友達は半年経ってからでした。

うちの子はほっそり成長曲線下ギリギリ、お友達はぽっちゃ成長曲線上ギリギリでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    寝返り早かったんですね👍🏻
    体格の差もあるんですかね🤔

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体格差は関係あるみたいですよ。
    全体的に細い子の方が早くて、ぽっちゃりさんはのんびりです。
    でも2歳くらいには差がなくなりますよ。

    • 12月28日
deleted user

4ヶ月半ばくらいで寝返りするようになりました!
練習はたまーにさせてました!

初めて寝返りした時はソファで一緒に遊んでいて、ソファが背もたれにかけて緩やかに斜めっていてそのお陰か寝返りしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ソファのおかげなんですね🤣
    4ヶ月なったばかりなのでもう少し様子みてみます🌷.*

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ソファのおかげです🤣
    そこからコツを覚えたのかソファの上じゃなくても出来るようになりました!!

    寝返り始まるとオムツ替えコロコロ転がって大変になると思うので全然ゆっくりでもいいかと思います🌸

    • 12月28日
ままり

3ヶ月で寝返りしましたが練習はさせていなくむしろ寝返りを阻止していました、、
あまり早く寝返りしても夜とか心配になって寝られなくなるので( ; ; )笑

姪っ子は6ヶ月で寝返りしたと言っていましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    早いですね😊
    たしかに、したらしたで目が離せないですね😱

    やはり個人差あるんですね🌱 ͛.*

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

上の子は5ヶ月半でした😊
下の子は2ヶ月😅
子供によって全く違うので心配いらないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    下の子めちゃくちゃ早いですね🤣
    4ヶ月なったばかりなのでもう少し様子みてみます😍

    • 12月28日
星

うちは、うつ伏せさせると
寝返り返りから始めました。2人共です。
5ヶ月初めに寝返り成功しました。
今は成功したり、腕抜けなくて怒ったりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    寝返り返りから出来たんですね(◦ˉ ˘ ˉ◦)
    怒ってる姿想像したら可愛すぎます🌷.*

    • 12月28日
すず

うちは2人とも5ヶ月にしました。練習はあんまりしなくても、勝手にするようになりましたよ◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    4ヶ月なったばかりなのでもう少し様子みてみます😁

    • 12月28日