※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝐫.
ココロ・悩み

子育てのカテゴリの方でも質問させていただきました。

子育てのカテゴリの方でも質問させていただきました。

コメント

ふてこ

私ももともと潔癖症でコロナが流行り更に酷くなったのですが、「子供は仕方ない!」と思うしかないと思いました。

私も汚い所(外の床など)に触らないで!と言ってしまったり
上の子たちが風邪を引いたら末っ子に風邪がうつらないように隔離したりしましたが無理でした😭
菌は見える訳ではないし、病院の先生も「上にいたら貰うよね〜😌」って感じでした。

  • 𝐫.

    𝐫.

    先程、娘が嘔吐したので諦めがつきました…

    仕方がないですよね

    • 12月27日
ほむら

娘さんにうつったら…と、心配されているのは、ノロウイルスですか?風邪ですか?
それぞれに、できる範囲での対策をすれば、過度に気にすることはないと思います。風邪をひく経験も免疫を育てるために大切ですし。

ノロウイルスですが、息子さんはまだおむつですか?
便の処理はどうされていますか?
便をトイレに流しているなら、それはやめましょう。わざわざウイルスを運んでトイレに流す、という工程を増やすことは感染対策的に良くないです。
おむつは袋に(できれば二重に)入れて、そのまま捨てましょう。
どこかについた時は、次亜塩素酸ナトリウムによる消毒をしましょう。手などについた時は流水と石鹸で洗いましょう。

ノロウイルスは便と嘔吐物の処理さえちゃんとできれば、感染しません。あとは、手洗いうがい。トイレを共有していたりすると、どうしてもうつってしまうこともあります。
後は、コロナでも何でもそうですが、菌が体内に入ったら100%その病気を発症するわけではありません。
免疫機能もあるし、曝露量も関係します。
ある程度の対策をしていれば、娘さんとふれあうことは何ら問題ないですよ。

  • 𝐫.

    𝐫.

    先程、娘が嘔吐し諦めがつきました。

    今日は自分しかいないので隔離することも厳しいので一緒にしちゃいました。

    息子がまたノロウイルスにかかったらかかったでまた一から頑張ります😮‍💨

    • 12月27日
  • ほむら

    ほむら

    子どもが小さいうちはお互い風邪をもらいあうのは仕方ないです。
    そうやって、お互い強くなって行きますよ!親は大変だけど😂
    あとはご自分が罹らないように、気をつけてくださいね💦

    • 12月28日