
コメント

みんころすけ
破水したら大変ですよね😱😱
そういう時ってどうしたらいいんでしょうね…
うちも犬飼ってます、1匹ですが😅

sun
私の友達は東日本大震災が発生し避難中に産気づき周りの助けもあり車の中で出産した人と避難先の環境の変化で早産になりそのまま出産した人がいます。
地震はいつくるかわからないしこれからの季節、寒くなるので考えただけでも私は怖いです。
友だちながら尊敬しました。地震がこないことが一番ですが万が一のことを考えておくことって大事ですよね(^^)
-
きり
ただでさえ大震災で大変だったでしょうに、出産まで...!尊敬します😭
寒くなると被災した時、より辛いですよね💦
日本に住んでいる限り地震の危険からは逃れられないですし、万が一を考えておいた方がいいですね!😣- 10月21日
きり
切迫早産なので余計に危ない気がします😱
でも東日本大震災の時も妊婦さんは大勢いたんですよねきっと💦分娩中の方もいたかもしれませんし😭
赤ちゃんとわんちゃん連れて逃げるのって大変ですよね😱 車で逃げたらダメって聞きますし💦😢
みんころすけ
わー💦💦💦
かなり負担になりそうですね😱
本当にそうですよね!!
妊婦さんや分娩中の方などたくさんらいたでしょうに…どうやって乗り越えられたのでしょうね。
子どもまだ首座らないし犬もキャリーバッグみたいなのに入れたいのですが、子ども抱っこして荷物持つだけで精一杯です😩
車だめなんですか!?
りなさんのところは余震大丈夫ですか?
きり
頻繁に大きい地震があって怖いですし、妊婦としての逃げ方とかを調べておきます😭💦
津波がこない地域なら大丈夫かもですが、渋滞して逃げれず津波に巻き込まれるって聞きました😱
だから歩きかバイク、自転車がいいと💦
でも子供、わんちゃんいたら難しいですよね!わんちゃんも大事な家族ですし😂
うちは徳島なので余震は大丈夫です😣
みんころすけさんは余震大丈夫ですか??
みんころすけ
ただでさえ妊婦さんは動くの大変なのに切迫早産となるとさらに(><)
大事になさって下さいね!
なるほど〜(´・_・`)そうなんですね。
と言ったものの、私車運転出来ないんでした(笑)
そうなんです!
犬も大切な家族…🐶
やんちゃチワワなんですが、空気読んで地震が来たらお利口さんにしてほしいです😂
徳島なんですね!
大丈夫そうでよかったです🙌
こっちは大阪ですが大丈夫です!
旦那早く帰って来てほしすぎます…
1人で何するにも怖くてトイレに行くのもソワソワです😩
きり
南海地震が来ないように祈りながらじっとしてます☺
そうなんですか!なら大丈夫ですね😳笑
チワワちゃんなら小さいから避難しやすそうです!うちは柴犬2匹なので重労働です😂
私も里帰りするまでは大阪の堺市にいました!
うちの旦那は今大阪にいます😳 こういう時旦那いないと心細いですよね😱💦
1人だとテンパってなにもできないです😭
みんころすけ
そうですね!地震来ないのが一番!
祈ります🙏
チワワのくせに3㌔超えてるんです(笑)
おデブではないんですけど骨格がいいみたいで胴長です(笑)
柴ちゃんですか😍😍いいなぁー!!
でも小型犬ではないですし2匹となると大変ですね😨
里帰りで徳島に帰られているのですね😄
私は大阪市内なんですけど、旦那の職場先が堺です😁
本当に心細すぎます💦💦
私もさっきは何もできず、とりあえず閉じ込められないように玄関のドア開けました😱
きり
うちのワンコ達は13kgと9kgなので3kgでも軽く思えちゃいます😂笑
チワワちゃんの中だと重い方なんですか?😳
地元は大好きですが地震が起こるとどうしても津波の事を考えなきゃいけないのでそれが嫌です😂
大阪の住んでいる所は土地が高いらしくて津波は安全そうなので😭
旦那さん堺で働いてるんですね~🎵 うちは南区で市内からは外れてます😔
私もとりあえずドア開けるしかできませんでした😭 くつを履くのも忘れて外に出るしかなかったです😭💦
みんころすけ
確かに柴ちゃん13㌔あると3㌔なんて、ですね😁
でもチワワにしたら大きい方です〜😨
おやつもあげてないし散歩もよく行っているのになぜ〜って感じです💦
あぁ〜確かに徳島は周り海ですもんね😩
仕方ないっちゃ仕方ないですが怖いですよね。
逃げ方とか避難場所とか改めて見直さないとって私も思いました。
堺は全く行かないのでよく分からないですが、都会なイメージあります😁